株式会社アクトパス|温浴施設・温泉・サウナ事業の専門コンサルティング・プロデュース

温浴施設・温泉・サウナビジネスをトータルサポートするコンサルティング会社。アクトパスは温浴の普及と発展が社会の幸福につながると信じて、これからも温浴ビジネスの発展に尽くしてまいります。

「メルマガ」の記事一覧

ホテルレストランでビュッフェ料理を提供するシェフと並べられた新鮮な食材と料理

人的サービス強化の方法

人手によるサービスと無人化のバランスが、顧客満足度にどう影響するか。温浴施設やホテルでの具体例から、今後の人的サービス強化のヒントを探ります。
地下駐車場でエネルギッシュに演奏するパンクバンドのライブ

社内共有が成果を決める

音楽業界での販促経験から見えてきたのは、「本部と現場の情報共有」が成果を左右するということ。温浴施設での事例を通じ、スタッフが施設を理解し主体的に動くための工夫を探ります。
成長を示す棒グラフと矢印を駆け上がる人物アイコンのイラスト

目標の社内共有

夏の繁忙期は業績アップの大きなチャンス。過去最高記録をきっかけに全体を底上げするためには、客数や売上目標の社内共有が不可欠です。スタッフの意欲を引き出す仕組みづくりとは。
公園越しに見えるイオンモールとその周辺の風景

怒りたくなる日もあるけれど

SNSでの発信は現場の声を伝える手段である一方、ネガティブな印象を与えるリスクも。投稿内容のバランスや文調を工夫することで、施設の魅力を効果的に伝えることができます。
自然光差し込むオフィスでノートパソコンを操作しWeb集客用ホームページを更新する若い男性

Web集客がうまくできない理由

多くの温浴施設がWeb集客を意識する中で、ホームページを有効活用できていないケースが目立ちます。ある事例を通じて、ホームページを中心とした効果的な情報発信の取り組みをご紹介します。

上機嫌でいこう

多くの人と関わるビジネスの場で、「付き合いやすい人」であることの重要性を実感した体験談。上機嫌でいることが信頼やチャンスにつながるヒントとは?
公衆浴場の年間営業許可件数と営業廃止件数の推移を示す棒グラフ

温浴マーケットの行方

有名温浴施設の閉店が相次ぐ中、温浴マーケットに陰りが見えるのか。最新動向と施設数の推移、新規開業の傾向から今後の市場の行方を探ります。

新・サウナ開業塾 お問合(zoom面談)