株式会社アクトパス|温浴施設・温泉・サウナ事業の専門コンサルティング・プロデュース

温浴施設・温泉・サウナビジネスをトータルサポートするコンサルティング会社。アクトパスは温浴の普及と発展が社会の幸福につながると信じて、これからも温浴ビジネスの発展に尽くしてまいります。

「価格戦略」の記事一覧

20240101元旦の朝焼け

温浴ビジネス年頭所感2024(3)

2023年のサウナ施設オープン件数は404件で、前年の2倍。2024年も高ペースでの新規オープンが続くが、成功の鍵は商圏内でのリピーター確保。また、増加するサウナ利用者に伴う安全衛生への注意が必要。
harada DIY

サウナDIY

「大きく学び、自由に生きる」をテーマに、ユニークな講義を展開する学びの場として2009年に開校した自由大学の「サウナ創造学」という講座の会場になっていて、私も入居者・学生として実際の作業に一部参加させていただいています。
フィットネスジム(サブスク型ビジネス)

通わねばならない

 今年の春からジムに通い始めたのは、日頃仕事ばかりの毎日があまりにも運動不足で、このままではマズイと感じたからです。
エビラーメン

ラーメン繁盛店からの学び

先日、第2231号「ラーメン二郎の戦略を考える」を執筆しました。せっかくラーメンを年間360食以上食べているので、それを活かし、改めて温浴施設にも通ずるラーメン繁盛店の特徴について考えてみたいと思います。
ラーメン二郎

ラーメン二郎の戦略を考える

「一杯のラーメンで8時間幸せ。一日の幸福はラーメン3杯にあり」この座右の銘は私が作りました。どれほどラーメンが好きか皆様に伝わると幸いです。そんな私が今年に入るまで避けていたラーメンがあります。それが「ラーメン二郎」です。
ROOFTOPsauna_LIFEWORKcafe

生き残るコワーキングスペース(2)

前回ハラダさんがコワーキングスペースについて書いていたので、私も続けてコワーキングスペースについて考察してみたいと思います。これまで、出張先で空き時間ができたり、移動中にまとまった作業やオンライン会議をしなければならないことがあり、全国各地で様々なコワーキングスペースを利用してきました。
コワーキングスペース

生き残るコワーキングスペース

気分転換で久々にコワーキングスペースで作業をすることにしました。大学生の頃によく利用していた立川のコワーキングスペースのホームページにアクセスしてみたところ、「9月末で閉店」とのお知らせが出ていました。せっかくなので最後に訪れたのですが、広く、綺麗なスペースには、私しか利用者がいませんでした。以前は少ない日でも席が半分弱くらい埋まっていたはずです。

客を選ばない

集客に苦戦している施設は、エリアのマーケットがブームに追いついていないこともあるでしょうし、そもそものアプローチ先が間違っているのかもしれません。ここで注意すべきは、施設が来てくれるだろうとイメージしている客層と、実際の狙い目がずれている可能性があるということです。
サウナ施設で独自通貨

ダイナミックプライシングと独自通貨(2)

目黒に新たにオープンした「SAUNA XX」における革新的な試み、「ダイナミックプライシング」について紹介しました。今回はもうひとつの注目ポイント、「独自通貨」について取り上げます。 日本で独自通貨の採用例を調べてみると、地域通貨が自治体によってよく採用されています。この通貨は特定の地域や店舗でのみ使用可能で、その結果、地域内での消費を促進し、地域経済を活性化させる効果があると言われています。