
「メルマガ」の記事一覧

近者説 遠者來(3)
- 公開日:
商売の基本は、「近き者をよろこばせることで、遠き者もやってくる」。地元の住民から支持されている施設やサービスだからこそ、遠くからやってきた観光客もその地域ならではの温泉や温浴文化を体験してみたい、と思うのです。

マルチタスクが当たり前
- 公開日:
マルチタスク化ができれば、シフトが組みやすいだけでなく、最低限の人員で効率よく現場を回すことが可能となります。
平和島では、採用の段階から「何でもやっていただくこと」を前提としているそうです。実際にできている施設があるのですから、「マルチタスク化は難しい」と感じているのは単なる思い込みかも知れません。
セクションもなく、何でもやるのが当たり前。はじめからそのような環境をつくってしまうことが、マルチタスク化の重要ポイントと感じました。

生活習慣は狙い目(2)
- 公開日:
前回記事でも書きましたが、飲酒はコーヒーやタバコ以上に強い嗜好性を持った生活習慣です。その部分でお客さまとの接点を上手につくっていけるようになれば、集客力アップにつなげることができます。
温浴設備を強化するのとは違って、それほど設備投資が必要なことでもありませんので、前向きにご検討いただければと思います。

川崎フロンターレにみる地域活動
- 公開日:
地域の人々を楽しませたり、小さな困りごとを解決したり…そんなことを通じて、地域での存在感を高めていけば、きっとその活動が、将来の皆様のビジネスに安定と発展をもたらすことになると思います。

熱波師デビュー時の学び
- 公開日:
実際に仰ぐ側に立つことで「熱波を送る大変さと難しさ」を身を以て体感することができました。
一日に何イベントも、それを毎日のように熱波を仰ぎ続けることで、お客様の笑顔と充実感を作り出す皆様に対して敬意の念しか浮かびません。
これからも落ち込んだとき、元気を出したいときに何度もお世話になると思いますが、そのときは何卒よろしくお願い申し上げます。