
「メルマガ」の記事一覧

サウナベンチの思い出(2)
- 公開日:
たまたまニュージャパンサウナでベンチ板の素材や加工についての蘊蓄を聞かされていましたので、その意味を考えるようになっていましたが、かつてはそこに意識を向けている人は消費者にも施設経営者にもほとんどいませんでした。
板の加工ひとつのことであっても業者さんからすると余計な手間、コストでしかありませんでした。
板の面取りや角丸加工と同じような衝突は、他の現場でも多々ありました。

サウナベンチの思い出
- 公開日:
2013年に北陸地方で、ある老朽化したビジネスホテルの大浴場改修のお手伝いをしました。
大浴場はビジネスホテルとしては規模が大きく、日帰り入浴にも一応対応していたのですが、周辺にはスーパー銭湯や天然温泉施設がいくつも存在しており、温浴施設としてはどう見ても4番店以下のポジション。
特徴といえば漢方薬湯と、ドライサウナとスチームサウナがあったことくらいでした。

分かってもらえない話(2)
- 公開日:
自分としては大胆なことをいくつか喋ったつもりなのですが、初日の朝イチ講座だったこともあり、あまり多くの人に聞いてもらうことができませんでした。
面白くないので、ここに少し書いておこうと思います。何年か後になると、これが単なる妄想だったのか、それとも的確な未来予測だったのか、分かる時が来ます。

テルマエJAPAN最終日
- 公開日:
4日間にわたる#HCJ2022 #国際ホテルレストランショー #テルマエJAPAN も、あっという間に最終日となりました。
たくさんの人と情報に出会うことができ、多くの刺激を受けています。
この大きな展示会全体を見ていてあらためて思うことは、「解決できない経営課題はほとんどない」ということです。