
「メルマガ」の記事一覧

サ旅と企業サウナ部活動のこれから(1)
- 公開日:
企業サウナ部活動への関心が高まっています。コクヨ株式会社社長室長の川田直樹氏による講演では、サウナ部活動の現状とその将来について深く掘り下げられました。特に注目されたのは、サウナがいかにして企業内のウェルネス、チームビルディング、社内コミュニケーション向上に貢献しているかです。サウナ文化の普及に伴い、企業内でのサウナ活動の進化と展望について語られました。

合同出展を企画した理由
- 公開日:
温浴関連事業者による合同出展の企画背景と目的を説明。温浴業界の発展と事業者間のビジネスチャンス創出を目指し、出展コストの負担軽減を図るために、サウナ・スパEXPOでの合同ブース出展を実施。業界全体の発展を促進するための努力として、東京ビッグサイトでの展示会への参加を呼びかけ、温浴業界の持続可能な成長を目指す取り組みを紹介。

言葉のチカラリターンズ
- 公開日:
商売において、ダージリンではない紅茶をダージリンとして販売してしまったら罪に問われると思いますが、自らが見つけた美味しい紅茶をとびきり美味しい!と表現して販売することには何の罪もありません。
このマンガの女の子のように、お客様を魔法(?)にかければよいのです。

10年はひと昔(2)
- 公開日:
サウナ環境の革新を目指し、電気式サウナストーブのロウリュ対応に関する技術開発の重要性を考える。EOS社のMEGA HDの内部構造を紹介し、それが望月が長年考えていたアイデアと合致していることに触れる。ニコニコ温泉のサガラマサユキ氏の取り組みを例に、温浴施設におけるイノベーションの可能性を探ります。