ヨーロッパサウナ紀行(7)サウナ・スパの利用マナー[1] 公開日:2023年6月30日 メルマガ 施設利用のマナーについては、我が物顔で堂々と場所取りをする「ヌシ」や、禁止なのに洗濯をする、サウナ内に干すなどの勝手な行動をとる方などがかねてから問題になっていました。こうした問題は海外ではどうなっているのでしょうか? 続きを読む
入館システムの未来 公開日:2023年6月29日 メルマガ 西荻窪のルーフトップサウナが進化しています。Twitterで、6月1日から「プランリニューアルとカフェの入館システムが変更」というニュースを見て、さっそくチェックしてきました。 続きを読む
ヨーロッパサウナ紀行(6) 光とリラックス 公開日:2023年6月28日 メルマガ アクトパスのヨーロッパ視察ツアーを通じて、ご参加の皆様同様に、私自身も様々なフレッシュな体験をしました。その中でも印象に残っていることの一つが、夏のフィンランドの屋内の明るさです。都市部のビルやショッピングセンターは日本とそう変わりませんが、今回巡ったサウナ施設やレストラン、宿泊したロッジ等、路面店、平屋の建物で特にそれを感じました。 続きを読む
女性とリラクゼーション 公開日:2023年6月27日 メルマガ 特に20代の若者は飲食やリラクゼーションなどにあまりお金を使わないと聞きましたが、まだ所得も少ない方も多いでしょうし、他にもお金を使いたいことも多いだろうし、まあ仕方がないのかな…と思っていました。しかし、先日、業界の重鎮、スパラクーアなどを手掛けたコスモクリエーションの代表・吉川昭二氏がこんなことをおっしゃっているのを聞きました。 続きを読む
ヨーロッパサウナ紀行(5) カリフォルニアロール 公開日:2023年6月26日 メルマガ フィンランドではサウナ室の温度が何度であるかということはそれほど重要ではなく、サウナストーンと部屋全体にしっかり蓄熱を行い、あとはロウリュで自分の好きなように体感温度を調整しています。その顕著な例が伝統的なスモークサウナです。 続きを読む
ホームページの何が見られる?(3) 公開日:2023年6月24日 メルマガ 「アクトパスクラブ」会員の皆様、 今日は 2023年6月24日です。 ホームページの何が見られる?(3) 温浴施設のホームページで最もよく見られるのはトップページで、その次に来るのが「営業案内」のページであることが一般 […] 続きを読む
アロマの基本(3) 公開日:2023年6月23日 メルマガ アロマのことを書いていたところ、アウフグースチャンピオンシップジャパンで「選手が精油のかわりにキャリアオイルを使っていた」という話が聞こえてきました。視察してきたチェコとエストニアのサウナの話と併せ、香りについてお届けします。 続きを読む
ヨーロッパサウナ紀行(4) 設計思想 公開日:2023年6月22日 メルマガ フィンランドが源流のサウナもグローバルな習慣となり、今や世界各地に広まっていますが、本場のサウナに触れて、日本にいる自分が理解していたサウナとはまったく異なるものだったということが分かりました。 続きを読む
ヨーロッパサウナ紀行(3) 休憩スタイルの多様性 公開日:2023年6月21日 メルマガ この度の欧州サウナ視察で、私が日本のサウナシーンと最も大きく異なると感じたのは、「休憩スタイルの多様性」です。日欧の違いを感じるとともに、これから日本でも模倣や、そして独自の方向へ変化していく可能性も高い分野であると感じました。 続きを読む
ガラパコスサウナの最前線(2) 公開日:2023年6月20日 メルマガ サウナから上がり、フロントに併設されているカフェへ。サウナを早めに切り上げて女の子と話したい方々で、既に席がほぼ埋まっていました。先程扇いでくれた女の子もカウンターに立って接客をしており、N君がチラチラと視線を送っています。 続きを読む