株式会社アクトパス|温浴施設・温泉・サウナ事業の専門コンサルティング・プロデュース

温浴施設・温泉・サウナビジネスをトータルサポートするコンサルティング会社。アクトパスは温浴の普及と発展が社会の幸福につながると信じて、これからも温浴ビジネスの発展に尽くしてまいります。

「メルマガ」の記事一覧

stemus

スチームサウナの可能性(1)

実は、かねてから女性客獲得のために強化すべきはスチームサウナでは?との仮説を持っておりました。現在、一部の良施設を除いて、スチームサウナやミストサウナには、満足できるものが少ない印象です。
マッチョ×サウナ

眠る筋トレサウナー(4)

24時間ジムは、コロナの影響で飲食店などの閉店・退去が相次ぎ、駅周辺で店舗用の物件が空き始めたことで、フィットネス業界全体のマーケットは低下する中でも店舗拡大しているそうです。chocoZAPは2025年度中に2000店舗の達成目指しているそうですが、荒唐無稽ではないことが分かります。
ネイル

やっぱり「素直」

前回伝えたことが完璧に見直され、さらに独自の工夫もされ、運営レベルが格段 に上がっていたからです。 「あ、この国は伸びていくな!」と確信したとおっしゃっていました。 この話を聞いて、やはり「素直」さは…
TAMAXのサウナハット

サウナマット革命

COCOFUROかが浴場で使用されているマットは真っ黒で、常時サウナマットとしては見たことがない色だったので目が引かれました。実際に座ってマットを触ってみると、素材感もこれまでに出会ったことのないもの。とても薄くて軽いのです。
囲碁_戦略と戦術

潜在能力を引き出す(3)「戦略×戦術」

営業時間は何時から何時までが良いのか。精算方式は券売機とPOSレジのどちらを導入すべきか。タオルや館内着は入館料にセットすべきか。会員制度は入会金や月会費をどのように設定すべきか。飲食はセルフサービスかテーブルサービスか。付帯部門は入館料なしでも利用できるのか…。温浴施設を経営していく上で、判断に迷う場面は多々あります。このような、現場第一線の方針を「戦術」と言います。
グルメバーガーイメージ

言葉のチカラ

多くのお店でビールはキンキンなのではないでしょうか。もちろん鮮度にとことんこだわって、グラスもしっかり冷やしているお店とそうでないお店はあると思いますが、ビールが冷えていないということはまずないでしょう。 それを、「キンキンに冷えた生ビール」と表現することによって、飲みたいという欲求がぐっと高まるのではないでしょうか。 冷えているならどのお店でも言ってよさそうなことですが、普通に「生ビール」と書いているところがほとんどでしょう。 「キンキンに冷えた」のように、思わずグッとくるようなパワーワードを加えれば、注文も増えそうですし、何よりお客様も楽しくなると思います。

新・サウナ開業塾 お問合(zoom面談)