「メルマガ」の記事一覧
スタッフ対応が評価を左右する
- 公開日:
温浴施設のクチコミを見ていると、設備のスペックや価格の納得感で得られるのはせいぜい「4」まで、残りの「1」は人的サービス・ホスピタリティで得られると思っていただいて間違いないでしょう。
そしてこの「1」はどんな施設にとっても伸びしろとなる部分で、事と次第によっては「5」にもなり得ます。
日本一を目指す(JAPANサウナ・スパEXPO講演録)
- 公開日:
JAPANサウナ・スパEXPOで語られた越のゆグループ岩下社長の運営哲学とスタッフマネジメント術。日本一を目指す姿勢に学びがあります。
ハラダ現場レポ 新規オープン施設から(16)
- 公開日:
新規オープン施設で実施中の「ゲリラ熱波」イベントとDX化の取り組みを通じ、熱波イベントの本来の目的―お客様の身体を温めること、安全管理、マナー啓蒙―を意識しながら、Googleフォームを活用したイベント記録で現場のデータ分析とスタッフ間のノウハウ共有を進め、サービス品質の向上を図る様子をレポートします。
どこに光をあてるのか
- 公開日:
ニコニコ温泉のマネージャー、サガラマサユキさんが登壇した講演で、施設サイズの小ささが競争上の強みとなり得る理由や、どこに光をあてるかで施設の見え方が大きく変わるという視点が共有されました。小規模施設のリスク分散や柔軟性に注目し、ネガティブな印象を払拭する新たな経営戦略のヒントを提供しています。
お誘い販促のススメ その2
- 公開日:
前回のメルマガで『お誘い販促のススメ』を紹介した際に触れた「誘い合い」を狙った販促手法について、誕生日サービスやペア割など、複数連れでの来店促進を実現する具体策をさらに掘り下げた記事です。
難しいと言うのは簡単
- 公開日:
14年という時を経て、3月11日の震災報道に触発された現場の挑戦―ドラム缶風呂を被災地に届けるため、無数の困難を乗り越える試行錯誤のプロセスを振り返り、目標に向かう強い意志と実行力の重要性を改めて実感するエッセイです。

