株式会社アクトパス|温浴施設・温泉・サウナ事業の専門コンサルティング・プロデュース

温浴施設・温泉・サウナビジネスをトータルサポートするコンサルティング会社。アクトパスは温浴の普及と発展が社会の幸福につながると信じて、これからも温浴ビジネスの発展に尽くしてまいります。

「メルマガ」の記事一覧

デジタルサイネージに表示されたサウナ熱波のスケジュール

紙ポスターとデジタルサイネージ

デジタルサイネージの普及が進む中、温浴施設での活用方法やコンテンツ制作のポイントを解説します。紙ポスターとのコスト比較や、デザインの内製化による販促効果の最大化について考察します。
熱波甲子園で優勝したSMDチームの坂口と山本、審査委員長の望月義尚と表彰式

ロウリュと熱波とアウフグース

ロウリュ、熱波、アウフグースの違いと、日本におけるサウナ文化の進化について考察します。日本独自の「熱波」は、世界有数のサウナイベントとして独自の発展を遂げています。
報連相を示すイラスト、女性が「報」「連」「相」のブロックを積み上げている様子

「報・連・相」と「自分の意見」

ネイルサロンの社長が、スタッフの「報・連・相」(報告・連絡・相談)の重要性と、自分の意見を持つことの大切さについて語ります。B店の店長が社長に相談なくお客様への対応を変更したことに対し、社長は注意をしました。しかし、店長が「これからは社長のご意見通りにします」と答えたことで、社長はさらに失望。
所沢の温泉バルコニー キング&クイーンの噴水ディスプレイ

身なりが場をつくる

館内着やスタッフユニフォームのデザインが、お客様の体験や施設の雰囲気に大きな影響を与えることをご存知ですか?「温泉バルコニー キング&クイーン」の事例を通じて、身なりが場をつくる力について考察します。
温浴施設の機械室に設置されたポンプと配管

実録・温浴事業再生の現場から(5)

温浴施設の事業再生の現場から、赤字体質と組織の問題について語ります。節水シャワーヘッドの導入を提案しても動かない支配人や、情報を共有せずに「聖域」を作る組織の問題点を指摘。改善を阻む要因となるこれらの課題を乗り越える重要性を説きます。
サウナで熱波師がタオルを振るって熱風を送るシーン

施設熱波師とゲスト熱波師

施設での熱波サービスにおいて、施設スタッフとゲスト熱波師の質の違いが顕著になることがあります。施設スタッフは自店のサウナ室を熟知しており、適切なサービスを提供できる一方、ゲスト熱波師は質にばらつきがあり、事前の評価やチェックが必要です。他店との協力を通じて、施設熱波師にスポットライトを当て、双方の良さを引き立てることが重要です。

温浴施設のイメージ戦略

温浴施設のイメージ戦略において、おしゃれなイメージを保ちつつ、アナログなローカル販促の重要性を再確認します。効果的な告知方法で集客を最大化する秘訣を探ります。
天然温泉の源泉湧出中の看板

サウナブームのネクストステージ

温泉バルコニー キング&クイーンを訪れ、その賑わいと新しいサウナのあり方に驚かされました。これまでの「ととのう」を中心とした静寂で健康志向のサウナとは異なり、泳げて飛び込める水風呂など、レジャー性と賑わいを重視した新たなサウナ体験が提供されています。サウナブームは次のステージへ進み、新たなマーケットが育まれていることを実感しました。
スマートフォンの画面に表示されたチェックマークを持つ手

「囲い込み終焉」の時代にすべきこと

ネットやSNSで情報が溢れる現代では、顧客の「囲い込み」戦略が通用しなくなっています。他社も利用しながら自店にもリピートしてもらうためには、よりお得で顧客とつながるサービスを提供することが重要です。そのためには、自社サイトでの特典や「LINE」を活用した顧客との直接的なコミュニケーションが効果的です。

新・サウナ開業塾 お問合(zoom面談)