力を合わせれば(2) 公開日:2024年6月6日 メルマガ 「全国温浴施設協会」が昨年11月26日に設立され、弊社も賛助会員として初の総会と設立記念パーティーに参加しました。賛助会員代表としてスピーチする機会を得ましたが、伝えきれなかった温浴業界団体についての積年の想いをまとめました。団結すれば、業界の課題も解決できるかもしれません。 続きを読む
力を合わせれば 公開日:2024年6月5日 メルマガ 昨年の11月26日に設立された業界団体「全国温浴施設協会」、弊社も賛助会員となり、初の総会と設立記念パーティーに参加しました。賛助会員代表としてスピーチする機会をいただいたのですが、200名もの聴衆を前に話したいことの半分も喋れなかったので、この場を借りて温浴業界団体についての積年の想いをまとめておきたいと思います。 続きを読む
24時間無人スイーツ店 公開日:2024年6月4日 メルマガ 先週末、サウナ開業塾塾生の伊勢パールピアホテルさんが大浴場を大幅リニューアルしたということで、三重県伊勢市に行ってきました。 新しいお風呂とサウナに入ってさっぱりし、少しすると小腹が空いてきたので、コンビニへ行くことにしました。 夜中に歩いていると、大きな「24」とネオンライトに光る文字が見えてきました。近づいてみると、中には冷凍ケースがズラリと並んでいます。確認すると、冷凍商品中心の24時間スイーツ店だということがわかりました。 続きを読む
第1回スパ・サウナアワード(5) 公開日:2024年6月3日 メルマガ 第1回スパ・サウナアワードのグランプリを受賞された旭川のオスパーさんについて、ツキを呼び込む実践例を紹介します。熱波師の増員、スタッフの確保、地元古本屋からの漫画購入など、様々な出来事が「ツキ」を生み出しました。 続きを読む
超一流の作法 公開日:2024年6月1日 メルマガ ある女性社長が元一流商社マンAさんのサポートを受けて営業活動を開始。Aさんは駐車場係のお爺さんから得た情報を活用し、展示ブースに英語表記のパネルを作る提案を即座に行う。その姿勢に感銘を受けた社長は、Aさんの「現場が大切」「味方を作る」という教えをスタッフに共有し、実践することに。 続きを読む
熱量が伝わる 公開日:2024年5月31日 メルマガ 社会人になってから、膨大な量の販促企画や販促物制作に携わってきました。最初はデザインにこだわることばかり考えていましたが、試行錯誤を重ねるうちに売場作りのポイントが見えてきました。立体感や読みやすさ、特典の見せ方など、効果的な販促方法を実践して、コンテストでも評価されるようになりました。今回はその経験から学んだ、売場作りの具体的な工夫についてお伝えします。 続きを読む
500円サウナはできるだろうか? 公開日:2024年5月30日 メルマガ 世の中には500円くらいの料金で利用する温浴施設はたくさんありますが、サウナ施設ではほとんどが1,000円を超えています。しかし、もし500円でサウナ入浴が楽しめる施設があったら絶大な支持を集める可能性があるのです。そこで、新業態開発の観点から500円サウナの実現可能性を試算してみました。 続きを読む
プレスリリースの基本 公開日:2024年5月29日 メルマガ 4月18日に開催した「アクトパス跳会議」で、喜助の湯の臼意マネージャーにプレスリリースの活用法を教えていただきました。プレスリリースは広告費をかけずに知名度アップや集客に貢献できる重要な取り組みです。基本のポイントをお伝えします。 続きを読む
内部資源を見つめ直す 公開日:2024年5月28日 メルマガ ゴールデンウィークに訪れた「山賊サウナ」さん。飲食店の経験を活かした取り組みが大きな差別化要素となり、特にデトックスウォーターは絶品でした。施設の魅力や運営方法の詳細は本文でどうぞ! 続きを読む
自家製芳香液の実験(2) 公開日:2024年5月27日 メルマガ 温浴業界の未来のために始めた自家製芳香液の実験。まずはビワ、ドクダミ、スギナを試してみました。簡単に芳香液が作れるかと期待しましたが、意外な結果に…続きは本文でお楽しみください! 続きを読む