冷凍ラーメンの可能性 公開日:2024年6月13日 メルマガ 温浴施設でのラーメン提供に新たな可能性を感じました。宅麺のような冷凍ラーメンを導入すれば、本格的な味を手軽に提供でき、設備投資も最小限で済みます。冷凍ラーメンならではのメリットが多く、今後のビジネス展開に期待が高まります。 続きを読む
温浴と日光浴と男と女 公開日:2024年6月11日 メルマガ 露天の外気浴ゾーンが充実してきている温浴施設。特に男性は全裸での日光浴を楽しむ傾向がありますが、女性は日陰を好むことが多いです。男女のニーズに応じた環境整備が重要です。 続きを読む
プチ体験で価値アップ 公開日:2024年6月10日 メルマガ コメダ珈琲の和風業態「おかげ庵」を訪れ、お団子を焼く体験が楽しく、アツアツの美味しさを味わいました。高めの料金設定でも人気メニューとなる理由を探ります。 続きを読む
ホームページは自社運営できる 公開日:2024年6月8日 メルマガ ◆ホームページは自社運営できる 温浴施設のホームページ運営は、 (1)完全に自社内で行っている (2)お知らせの更新など部分的には自社内で行い、その他は外部に委託 (3)すべての運営を外部委託 の3パターンのうちどれかです。 もっとも多いのは(2)で、自社でやっている範囲としては、イベント告知やお知らせの投稿くらいで、それ以外の部分は制作会社に外注、というところがほとんどでしょう。 投稿ページ以外の部分は、WEBデザイナーが専門的なプログラミング言語を駆使して作っているためブラックボックスとなっており… 続きを読む
広告宣伝費の使い方 公開日:2024年6月7日 メルマガ 広告宣伝費の使い方が変わる中、電車広告の効果について考えました。車内広告の減少やWEB販促へのシフトの現状を見ながら、どのように宣伝費を使うべきかを探ります。 続きを読む
力を合わせれば(2) 公開日:2024年6月6日 メルマガ 「全国温浴施設協会」が昨年11月26日に設立され、弊社も賛助会員として初の総会と設立記念パーティーに参加しました。賛助会員代表としてスピーチする機会を得ましたが、伝えきれなかった温浴業界団体についての積年の想いをまとめました。団結すれば、業界の課題も解決できるかもしれません。 続きを読む
力を合わせれば 公開日:2024年6月5日 メルマガ 昨年の11月26日に設立された業界団体「全国温浴施設協会」、弊社も賛助会員となり、初の総会と設立記念パーティーに参加しました。賛助会員代表としてスピーチする機会をいただいたのですが、200名もの聴衆を前に話したいことの半分も喋れなかったので、この場を借りて温浴業界団体についての積年の想いをまとめておきたいと思います。 続きを読む
24時間無人スイーツ店 公開日:2024年6月4日 メルマガ 先週末、サウナ開業塾塾生の伊勢パールピアホテルさんが大浴場を大幅リニューアルしたということで、三重県伊勢市に行ってきました。 新しいお風呂とサウナに入ってさっぱりし、少しすると小腹が空いてきたので、コンビニへ行くことにしました。 夜中に歩いていると、大きな「24」とネオンライトに光る文字が見えてきました。近づいてみると、中には冷凍ケースがズラリと並んでいます。確認すると、冷凍商品中心の24時間スイーツ店だということがわかりました。 続きを読む
第1回スパ・サウナアワード(5) 公開日:2024年6月3日 メルマガ 第1回スパ・サウナアワードのグランプリを受賞された旭川のオスパーさんについて、ツキを呼び込む実践例を紹介します。熱波師の増員、スタッフの確保、地元古本屋からの漫画購入など、様々な出来事が「ツキ」を生み出しました。 続きを読む
超一流の作法 公開日:2024年6月1日 メルマガ ある女性社長が元一流商社マンAさんのサポートを受けて営業活動を開始。Aさんは駐車場係のお爺さんから得た情報を活用し、展示ブースに英語表記のパネルを作る提案を即座に行う。その姿勢に感銘を受けた社長は、Aさんの「現場が大切」「味方を作る」という教えをスタッフに共有し、実践することに。 続きを読む