株式会社アクトパス|温浴施設・温泉・サウナ事業の専門コンサルティング・プロデュース

温浴施設・温泉・サウナビジネスをトータルサポートするコンサルティング会社。アクトパスは温浴の普及と発展が社会の幸福につながると信じて、これからも温浴ビジネスの発展に尽くしてまいります。

「メルマガ」の記事一覧

スタッフ

人手不足を嘆く前に

人手不足に悩む温浴施設では、パートスタッフを一人の人間として尊重することが重要です。厳しさと人間性を両立させ、良い形でスタッフを送り出すことで、退職後の彼らやその周囲が顧客になる可能性もあります。悪い評判が広がる前に、適切な対応が求められます。
日本地図

実録・温浴事業再生の現場から(2)

温浴施設の商圏人口と競合環境を分析することで、基本的なマーケティング戦略が見えてくる。広域集客を狙うための大商圏戦略が成功の鍵となる場合もあり、地域人口と競合状況に基づく商圏戦略の重要性を説く。
サロン接客

知っているvsできている

整骨院の施術体験から、知識を持っていても実際に実行・継続することの難しさを実感。ボディケアやリラクゼーション業界では、効果的な施策を知っていても、それを現場で徹底できている店舗は少ない。この違いが、繁盛する店舗とそうでない店舗の差となっている。知識を実践に移す重要性を強調。
レコード

こだわりだけでは儲からない

温浴施設の開業では、「こだわり」と同時に、収支管理や事業計画の精度が求められます。設備投資やランニングコストを計算し、予測した客数・単価に見合うサービスを提供しないと、収益性が確保できず、経営が圧迫される可能性があります。夢を実現するためには、堅実な収益モデルを立て、マーケティング調査を基にした現実的なプランニングが不可欠です。
瀕死の浴室

実録・温浴事業再生の現場から(1)

温浴施設専門コンサルタントとして30年のキャリアの中で、最大の累積赤字を抱えた施設が、ついに単月黒字化を達成しました。営業損失は毎月約2000万円にも上っていましたが、運営改善による集客・単価アップの結果、客数は年間6万人から15万人へと2.5倍に増加。この黒字化は通過点に過ぎず、今後は累積赤字の解消を目指します。
ととのん

ステッカーの可能性

温浴施設やサウナのステッカーには、販促の可能性が秘められています。手軽に作成でき、原価も低いステッカーは高い利益率を誇り、人気施設では入館者の4割が購入するケースも。デザインは他施設と比較し、魅力的に映るかを確認することが重要です。裏面にQRコードを入れるなどの工夫も、効果的な販促に繋がります。
リッチメニュー

LINE公式アカウント活用の差

LINE公式アカウントのリッチメニューは、クリック数がメッセージの20倍に達するため、販促において非常に効果的です。利用者のニーズに合ったメニューを設置し、定期的に更新することでリピーター獲得に繋がります。大きなボタンやクリック率の高い位置に配置し、情報を最適に届けることがポイントです。

新・サウナ開業塾 お問合(zoom面談)