ウェルカム感を左右するもの 公開日:2023年3月3日 メルマガ Googleマップが貼ってあるだけの施設には絶望さえ感じます。 MEO対策としてホームページにGoogleマップを埋め込むのはマストですが、方向音痴にはGoogleマップを貼っただけでは施設にたどり着けない確率が極めて高いのです。 続きを読む
ヴァーチャルと温浴 公開日:2023年3月2日 メルマガ 今なら「外国人向け入浴マナーVR講座」なんていかがでしょう?入館受付後、館内にあるVRスペースでそれを視聴。映像がこれから実際に入る浴室だったり、矢印やテキストの補足説明が入ったりしたら、より分かりやすいかも…。 興味をお持ちの方は少し調べてみると面白いと思います。 続きを読む
日本人とサ旅 公開日:2023年3月1日 メルマガ …それを踏まえて、まず捨てていただきたいのは「この辺は観光地じゃないから…」という発想です。サ旅客にとっては、サウナ施設自体が観光スポットなのです。 近隣に十分すぎる人口があり、十分集客できているという施設以外は、遠方から旅行客が来られるかもしれないことを想定したウェルカム体制を整えていただきたいと思います。 続きを読む
なんでもかんでもコロナのせいにしない 公開日:2023年2月28日 メルマガ 4月のアクトパス跳会議の講師は前先生です。「温浴× 観光集客/広域集客」についてガッツリ語り尽くしていただく予定です。もちろんリアルタイムなのでその場での質疑応答もできます。 そんな跳会議はプレミアム会員以上の特典ですが、メルマガ・レギュラー会員の方も、この機会にぜひアップグレードをご検討いただければと思います。4月26日、前さんの白熱講義に乞うご期待です。 続きを読む
レジオネラ菌感染症の動向 公開日:2023年2月27日 メルマガ 人を健康にするはずの温浴施設が、感染症の発生原因になってしまっては何をしているのか分からなくなります。5類になり社会活動が活発化してお客様が増えたらありがたいことですが、一方で免疫機能が弱った人たちをレジオネラ菌感染症のリスクに晒さないよう、安全衛生管理にはいっそう気を引き締めて臨む必要があります。 続きを読む
禁止はチャンス 公開日:2023年2月25日 メルマガ 友人が「そういえば…」と教えてくれたのが、昔よく通っていたという銭湯のことです。 通常、カラーや毛染めは禁止の店舗が多いと思いますが…、その銭湯では、一席だけ「カラーOKのカラン」があったのだそうで… 続きを読む
脱衣ロッカーの選定 公開日:2023年2月24日 メルマガ ロッカーはたんなる四角い収納箱ではなくて、検討しなければならないことがたくさんあります。 私が今考えているのは、入浴中にスマホの充電ができる充電ケーブル付きのロッカー。きっとそのうちどこかのメーカーさんが作ってくれるだろうと期待しています。 ロッカーは浴槽やサウナに比べると地味な存在ですが、収容人数分のロッカーを揃えると思ったよりも費用がかかるものです。選定に失敗した!と気づいても後から簡単に入れ替えることはできませんので、よく考えて慎重に選ぶことが大切です。 続きを読む
立場と視点 公開日:2023年2月22日 メルマガ 弊社のような小さな組織であっても、役割と視点の違いは生まれます。人数が多ければ多いほど、ギャップが生まれるのは当たり前のことです。 だからこそ、コミュニケーションを強化し、そのギャップを埋めることに意識的に取り組んでいきたいですし、取り組んでいただくことをお勧めしたいと思います。 続きを読む
地域による温浴マーケットの違い 公開日:2023年2月21日 メルマガ 先日の記事で「気候が温暖な地域では温浴の需要が少ないのではないか?」と質問される話を書きましたが、その続きを考えていて、ふと、「温浴マーケットの全国平均と各地域では実際にどのくらいの違いがあるのだろう?」ということが気になりました。 続きを読む
裾野を大きく 公開日:2023年2月20日 メルマガ 様々な施設へ訪れるヘビーユーザーからすれば、水シャワーで身体を冷やしたり、浴槽の縁に上手く座ったりと代替方法を思いつきますが、利用経験が限られている多くのライト・ミドルユーザーは「サウナ→水風呂→外気浴」ができる環境がどこにでもあると思い込んでいる可能性があります。そして、いずれかの設備が欠けている施設に当たると上手くサウナ浴を楽しむことができず、結果としてまだ浅いサウナ熱が冷めてしまうかも知れません。 続きを読む