
「差別化戦略」の記事一覧

サウナと水風呂のインフレ
- 公開日:
国内温浴施設のサウナ環境が急激に進化し、過激な温度設定が流行っている現状に警鐘。適切な温度設定の重要性と、極端な温度設定がユーザーに及ぼす健康リスクを指摘。施設運営側の責任として、顧客の安全と健康を第一に考える姿勢が求められる。サウナ文化の健全な発展と入門者への配慮についても触れ、業界全体への思いやりを訴えます。

温浴ビジネス年頭所感2024(3)
- 公開日:
2023年のサウナ施設オープン件数は404件で、前年の2倍。2024年も高ペースでの新規オープンが続くが、成功の鍵は商圏内でのリピーター確保。また、増加するサウナ利用者に伴う安全衛生への注意が必要。

「あなただけ」の特別感
- 公開日:
アクトパスでは基本的にフルリモート体制ですが、月に一度、リアルに集まる社内会議があり、その後に温浴施設へ行くのが恒例となっています。11月の会議は横浜だったので、久しぶりにSPA EASへ訪れることにしました。

大盛況イベントに見る女性客の特性(1)
- 公開日:
レディースデー以外でこんなに女性客が並んでいるのを見たのは初めてだったかもしれません。10月25日に最終日を迎えた、堀田湯×SABONのコラボイベントのことです。