
「リスクマネジメント」の記事一覧

備品消耗品の盗難防止について(2)
- 公開日:
前回は、「館内での備品消耗品のロスをどうとらえるか」、という考え方と、一般的な盗難抑止対策をお伝えしました。この件について、もう少し続きを考察してみたいと思います。

備品消耗品の盗難防止について(1)
- 公開日:
昨日は偶然2ヶ所の顧問先温浴施設様から、アメニティの盗難対策について似たようなご相談をいただきました。
これは何かいま旬の話題なのかも?と思いまして、弊社の見解をメルマガ記事として書いておくことにします。
まず、不特定多数のお客様を集客した場合、そこに不心得者が一定割合いることは世の常である、ということを大前提としてお考えください。

「終焉」ではなく「落ち着き」
- 公開日:
サウナブームが終焉なのか?というシンプルな論点で言えば、私の感覚では終焉という言葉は適切でないと思います。「終焉」は栄えていたものが衰退、終了するようなイメージを含んでいますが、サウナマーケットは依然として活況であり、今日もたくさんの人がサウナに入浴することでしょう。
記事でも使われているGoogle Trendsの「サウナ」というキーワードを含む検索の動きをしっかり見ると、「終焉」ではなくて…

ラーメン繁盛店からの学び
- 公開日:
先日、第2231号「ラーメン二郎の戦略を考える」を執筆しました。せっかくラーメンを年間360食以上食べているので、それを活かし、改めて温浴施設にも通ずるラーメン繁盛店の特徴について考えてみたいと思います。