「温浴業界動向」の記事一覧
テルマエJAPAN2022(HJC)、明日より開幕!
- 公開日:
テルマエJAPAN2022は東5ホール特設会場にて。入場もセミナー聴講も事前登録制です。 明日より東京ビックサイトで"HJC"が開催されます(2月15日~18日)。アクトパスは今年も「テルマエJAPAN2022」をプロデ […]
分かってもらえない話
- 公開日:
明日から4日間、東京ビッグサイトで温浴をテーマにした展示会とセミナー #テルマエJAPAN2022 が開催されます。
受講料何万円もいただくセミナーの場合は、参加される皆様に受講料を上回るだけの価値ある情報をきっちりお伝えしなければと考えますので、あまりいい加減なことは話せないのですが、テルマエJAPANセミナーは聴講無料なので、私も毎年気楽に未来予測など大胆なことを喋っています。
世界にひとつだけ(2)
- 公開日:
「上から目線」という表現は私が若い頃はなかったように思います。
同じように、「マウントされる」という言葉も使われていませんでした。自分の方が相手より優位に立っていることを示そうとする行為のことですが、サルなどが下位の相手に馬乗りになるマウンティング行動から来ているのか、格闘技用語のマウントポジションから使われ出したのか、そのあたりのことはよく分かりません。
いずれも若い人を中心に、会話やSNSで日常的に使われる言葉となっています。
テルマエJAPAN2022開催まで2週間!
- 公開日:
宿泊、飲食、温浴…ホスピタリティビジネスの最先端情報が集まる春の恒例行事、HCJ2022の開催が2週間後に迫りました。
温浴業界向けセミナー「テルマエJAPANセミナー」は、今年も充実の講師陣で多面的な角度から温浴ビジネスを考えます。
サウナブームを失速させない
- 公開日:
2022年も衰える気配を見せないサウナブーム。
業界の希望の星であるこのブームを失速させないためにも、短命で終わった岩盤浴ブームのことを振り返ってみたいと思います。
急いては事を仕損じる
- 公開日:
2007年に「どうか、だまされないで」というブログ記事を書いたことがあります。
当時はスーパー銭湯ブームから岩盤浴ブームと続いて、温浴マーケットがまだ活況を呈しており、新しい温浴施設が続々オープンという時期でした。
2022年温浴ビジネス展望 2
- 公開日:
前号では新年最初の記事ということで、「初期投資の重たい温浴施設が激しい時流変化に対応するためには可変性と段階的投資が必要」という考えを長めに述べましたが、このペースで展望を書いているとずっと展望シリーズが続いてしまうので、残りの気になっていることは要点をまとめて書きたいと思います。