ヨーロッパサウナ紀行(13)サウナ施設のWEB販促 公開日:2023年7月10日 メルマガ …つまり、SEOやMEO対策において基本とされる「NAPの統一」ができていないのです。「NAP」とはName、Address、Phone number(名前、住所、電話番号)の略称です。(中略)それが掲載順位にも影響すると言われています。 続きを読む
ヨーロッパサウナ紀行(9) ロッカー運用は世界共通の悩み 公開日:2023年7月5日 メルマガ 「アクトパスクラブ」会員の皆様、 今日は 2023年7月5日です。 ヨーロッパサウナ紀行(9) ロッカー運用は世界共通の悩み 今回、フィンランド、チェコ、エストニアと3つの国を巡りましたが、新しめの施設のロッカーキーは […] 続きを読む
若者とリラクゼーション 公開日:2023年7月4日 メルマガ 「アクトパスクラブ」会員の皆様、 今日は 2023年7月4日です。 若者とリラクゼーション 先週末、錦糸町に住む友人とニューウイングさんに行きました。外でご飯を食べる予定があったので、最も短い2時間利用の湯ったりコース […] 続きを読む
ヨーロッパサウナ紀行(7)サウナ・スパの利用マナー[1] 公開日:2023年6月30日 メルマガ 施設利用のマナーについては、我が物顔で堂々と場所取りをする「ヌシ」や、禁止なのに洗濯をする、サウナ内に干すなどの勝手な行動をとる方などがかねてから問題になっていました。こうした問題は海外ではどうなっているのでしょうか? 続きを読む
アロマの基本(2) 公開日:2023年6月16日 メルマガ 前回の続きです。 アロマを理解するには、まず元となる植物を知ることが重要です。 アロマには「癒し」のイメージが強いと思いますが、実は、その元となる植物は非常にしたたかに生きています。 続きを読む
『ゆ』がない 公開日:2023年6月15日 メルマガ 「ゆ」というのは、昔からよくある、ひらがなで大きく掲げられた「ゆ」の文字のことです。逆さクラゲと呼ばれる温泉マークが使われている施設もありますが、いずれも温浴業態であることがひと目で伝わる記号と言えます。 続きを読む
ホームページの何が見られる?(2) 公開日:2023年6月13日 メルマガ ホームページはユーザーの比較検討に使われます。トップページの素敵な画像は施設のイメージを伝えますが、比較という観点からすると、同じ尺度で比べることができる「スペック情報」が特に重要です。 続きを読む
六月の雨には六月の花咲く 公開日:2023年6月10日 メルマガ 6月は温浴マーケットの動きが全般的に低調となるのです。消費者の動きも不活発、業界も元気がないのが6月。 どうしてかと言うと、主に2つの理由があると考えています。 続きを読む
勿体ない施設 公開日:2023年6月9日 メルマガ 立地やスペックを見ると、大変なポテンシャルがある大型温浴施設。リニューアルされた、その施設を訪れた平日の21時はガラガラで、お客様は数えるほど。 フロントは清潔できれいなのになぜだろう、と不思議に思いながら浴室に向かうと見えてきた勿体ない点。 続きを読む