テーブルを布巾で丁寧に拭き掃除するスタッフの手元

第2691号「具現化する」の続きです。

経営理念、社是、クレド等、「あるべき姿」を姿を掲げている会社は多いですが、そのことが現場第一線の行動まで浸透していることが、その理念の実現につながる、ということをお伝えしました。

それができている具体例として、第2120号「普通が一番大変」に登場した京都の人気居酒屋さんについて、あらためてご紹介したいと思います。


とにかくスタッフさんがきびきびハキハキ気持ちがよく、目配りが効いていて飲み物のおかわりや空いたお皿を下げるタイミングなどが絶妙です。

何よりびっくりしたのが…


会員限定コンテンツ


この記事の続きは日刊アクトパスNEWS会員の方のみご覧いただけます。温浴施設経営に役立つ最新情報とノウハウを毎日お届けしています。

注目の業界ニュース

【チップ対応や予約管理で進化するインバウンド対策】
https://www.fnn.jp/articles/-/870498
訪日外国人が急増する中、日本で一般的でないチップ文化に戸惑う観光客への対応として、「チップボックス」を設置する店舗が登場。京都の飲食店では千円・五千円札が入るなどの反響も。また、池袋の「筋肉女子マッスルバー」はSNSを通じて外国人観光客に人気で、来店客の9割が海外から。急増する予約と無断キャンセルに対応するため、同店はインバウンド向け予約・決済支援サービスを導入し、来店率の大幅向上に成功。
インバウンド集客を見据えた文化対応・IT導入は、温浴施設にとっても重要なヒントとなります。

温浴業界の最新ヒントとニュースを提供する専門メールマガジン | 株式会社アクトパス