株式会社アクトパス|温浴施設・温泉・サウナ事業の専門コンサルティング・プロデュース

温浴施設・温泉・サウナビジネスをトータルサポートするコンサルティング会社。アクトパスは温浴の普及と発展が社会の幸福につながると信じて、これからも温浴ビジネスの発展に尽くしてまいります。

「温浴業界動向」の記事一覧

究極のアウフグース

究極のアウフグース

あさかサウナの「究極のアウフグース」、客とスタッフの共同演出で、安全かつ楽しい体験を提供。新しいアウフグーススタイルとして注目。
コクヨ新商品

拡大するサウナ部(2)

先週の木曜日、コクヨ株式会社 東京品川オフィスで開催された、コクヨ株式会社さんの社内部活動「コクヨサウナ部」から派生したライフスタイルブランド「SAUNA BU(サウナブ)」のメディア発表イベントに参加してきました。
サウナブームは終焉なのか?Google Trendsで調べてみた

「終焉」ではなく「落ち着き」

サウナブームが終焉なのか?というシンプルな論点で言えば、私の感覚では終焉という言葉は適切でないと思います。「終焉」は栄えていたものが衰退、終了するようなイメージを含んでいますが、サウナマーケットは依然として活況であり、今日もたくさんの人がサウナに入浴することでしょう。 記事でも使われているGoogle Trendsの「サウナ」というキーワードを含む検索の動きをしっかり見ると、「終焉」ではなくて…
電気鍼

サウナハリ

イベント会場にはサウナグッズやドリンクなど、複数のショップが出店していましたが、その中でも目を引かれたのが「鍼灸」です。
フットケア

フットケアの世界

「医療フットケアスペシャリスト」という資格を持つ看護師の知人と話す機会がありました。彼らは足の健康を保つことを目指し、足回りのケア全般を行います。適切な立ち方や靴の選び方などを教えることで、高齢者の転倒を30%減らすことが可能とのことです。
シャワー

細部にこだわる

出張先のホテルの大浴場を利用した時のことです。洗い場で、椅子に座った状態でシャワーをオンにした際に、あまりにもちょうどいい位置にシャワーがくることにおっ!と思いました。
工事中の水風呂

スモールスタート

サウナ開業塾の塾生さんから、資金調達についてご相談いただくことがよくあります。 その際にいつも申し上げるのは「資金調達は無理せず力相応で」ということです。 自分のサウナ愛とこだわりを凝縮した理想の施設を作りたい、という思いは山々だと思いますが、その思いだけで事業化しようとすると、必要な初期投資がどんどん膨らんでしまいがちです。 しかし、身の丈を越えた力不相応な投資は、決しておススメできないのです。  昨日は、竣工が近いづいている温浴施設の現場に行って…
サウナ東京

レディースデーの謎

レディースデーに行くことがない男性から見れば、レディースデーで浴室やサウナ室がどうなっているか謎ですよね。読者の中には、男性専用サウナをオープンされる方、企画している方も多いと思いますので、今回はそんな方に向けて書いてみようと思います。
フィットネスジム(サブスク型ビジネス)

通わねばならない

 今年の春からジムに通い始めたのは、日頃仕事ばかりの毎日があまりにも運動不足で、このままではマズイと感じたからです。