
先日、久しぶりに横浜の満天の湯さんの休館日イベントに行ってきました。
横浜のサウナ施設を巡る「横浜サ旅」のひとつとしての企画でしたが、いつもながら満天さんの運営力は素晴らしく、大変楽しませていただきました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000051.000071203.html
参加費は自社サイトからが4200円、MAKUAKEのクラファンサイトが5121円(限定記念品付き)でしたが、普段の平日は1050円ですので4~5倍です。
さらに、飲食などを利用した方もそれなりにいたのではと思います。
もちろん、価格の分以上に様々な企画があり、男女浴室を水着で行き来できたり、アウフグースやトークイベント、ビンゴ大会などに参加できるほか、サ旅ビールやタオル7色コンプセットなどのお土産もありました。
「非日常」の魅力をこれでもかというくらいに詰め込むからこそ成り立つ参加費であることがよくわかります。
祭りと言えばレディースデーですが、先日、ニューウイングさんがレディースデーが終わった後に、その売上を…
注目の業界ニュース
【小豆島観光、スマホで完結するデジタルチケット実証実験】
https://www.sankei.com/article/20250825-MMN3L6KGRJOCHBKED7LHSOIPQQ/
香川県小豆島で、スマホアプリ「tebu Ride PASS」を使い、交通機関や観光施設、土産購入まで顔認証やQR表示でシームレスに利用できる実証実験が開始。フェリーやバス、観光施設入場、買い物・タクシー決済などを一元化し、利便性向上と人手不足解消を目指しています。
観光DXの推進によって混雑緩和や観光公害の抑制にもつながる可能性があり、将来的に温浴施設にとっても参考になりそうな事例です。
アクトパスからのお知らせ
【早割締切まであと2日】繁盛店のしくじり先輩から学ぶ!温浴施設大逆転セミナー
https://aqutpas.co.jp/202509seminar/
失敗の裏にこそ、成功のヒントがあります。
クラファン後の休業危機、値上げによる離反、スタッフ離脱…。
数々の逆境を乗り越えた“しくじり先輩”たちが、リアルな体験を語ります。
開催日:2025年9月25日(木)
アクトパスクラブ会員様は1名無料。
メルマガ会員様も、8月25日までのお申込みで早割が適用されます。