黒と赤のバンダナをつけた男女のスタッフが笑顔でガッツポーズをしているイラスト

このメルマガで幾度となくお伝えしている「やる気の法則」=1:1.6:1.6の2乗の法則。

第2360号では、

──この法則は、人から言われていやいや取り組んだ時の効率やモチベーションを「1」とすると、人から言われても納得してやった場合は「1.6」倍、自発的に取り組んだ場合は「1.6の2乗=2.56」倍の効率になる、というものです。──

とお伝えしています。

自分が新入社員だった頃、船井総研ではじめてこの法則について知った時を思い出しました。

「これをこうしておいて」と手順だけを説明されてその通りに進め、終わったことを報告すると「次にこうして」と指示されたことが「二度手間」に思えたのです。

「え?それなら最初から言ってくれれば最初からこうできた」

「目的がわかっていればここを割愛できた」

生意気な新人で恐縮ですが、上司に不満を感じたことを思い出し、この法則には深く納得したものです。

「この通りにやって」と伝えるよりも…


会員限定コンテンツ


この記事の続きは日刊アクトパスNEWS会員の方のみご覧いただけます。温浴施設経営に役立つ最新情報とノウハウを毎日お届けしています。

注目の業界ニュース

【中学生が届ける感謝の熱波!父の日限定イベント開催】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000282.000110610.html
愛媛県今治市「しまなみ温泉 喜助の湯」では、2025年6月15日(日)限定で父の日イベントを開催。地元・日吉中学校の生徒による「ありがとう熱波」体験のほか、今治の地酒「山丹正宗」を使った日本酒風呂、親子で楽しめる大ビンゴ大会などを実施。地域教育と温浴施設が連携し、感謝の気持ちを形にするユニークな企画です。
地域との関係づくりと話題性を両立した良い取り組みですね。

【お申し込み続々!】クラファンセミナー

6月26日(木)19時より、
サウナ開業希望者向けオンラインセミナー
「クラウドファンディング勝ち組の法則」を開催します。

登壇するのは、クラウドファンディングを活用して
「JIKON SAUNA TOKYO」(調達額1,633万円)
「サウナ横綱」(調達額694万円)を開業した2名のサウナオーナー。

資金調達だけでなく、支援者を惹きつける発信の工夫や、
リターン設計のポイントなど、リアルな体験談を交えてお届けします。

クラファンの成功・失敗の差は、どこでつくのか。
これから挑戦する方にも、過去につまずいた方にも、
ヒントが詰まった90分です。

▼詳細・お申込みはこちら
https://aqutpas.co.jp/kaigyojuku-seminar202505/

温浴業界の最新ヒントとニュースを提供する専門メールマガジン | 株式会社アクトパス