
メールマガジン「日刊アクトパスNEWS」は、温浴ビジネスに役立つ記事とニュースを毎日お届けいたします!✉https://aqutpas.co.jp/mailmagazine/
集客力の差は情報発信力の差
高1になる娘が急に友だちとキャンプがしたい、連れて行ってほしいと頼んできました。
希望された日はたまたま撮影がキャンセルになって空いた週末の2日間。しかもその友だちとご家族には日頃から娘がお世話になっていることもあり…腹をくくって行くことにしました。
さっそくスマホで行き先を探し始めたものの、直前ということもあり、良さそうな施設は予約が一杯です。
今回キャンプ場を選ぶにあたって重視した条件は、「近い」「そこそこの自然」「トイレが綺麗」「出来ればゴミが捨てられる」「オートサイト(テントに車が横付けできる)」の5点。特にトイレは女子高生のテンションを左右しそうな大事な要素です。
これらをしっかり確認するためには、ホームページ以外に、キャンプ情報サイト(外部予約サイト)、Googleクチコミ他、様々なメディアをチェックする必要がありました。
特にSNSやYouTubeでは、一般の利用者がアップした動画や画像が結構あって、探せば欲しい情報が見つかりそうです。
この状況に甘えているのか、多くのキャンプ場のホームページは簡素な内容で情報が不十分な印象です。10年くらい放置しているのでは?と思しきページに載っているトイレの写真は綺麗かどうか判断できません。
ですが、ユーザーや情報サイトなどの第三者が提供する情報は、情報が不揃いで客観性が欠けていたり、最新情報ではない可能性があるため、なかなか確信が持てないのです。
一方、予約が一杯の施設に共通するのは…
この記事は会員限定公開です。完全版をお楽しみいただくには、会員登録が必要です。
有料メールマガジン
「日刊アクトパスNEWS」
毎日、最新情報をお届けします。温浴業界の最新トレンドや成功事例をいち早く手に入れましょう!
以下の方に特にオススメです↓
- 温浴施設や大浴場を持つ施設を経営されている方
- 温浴施設の開業準備段階の方
- 温浴関連事業での起業を検討されている方
- サウナや銭湯の経営・運営に少しでもご興味がある方
- 温浴ファンとして業界や施設の裏側まで知り尽くしたい方
注目の業界ニュース
【青空を見るだけで脳と体が整う科学的メカニズム】
https://diamond.jp/articles/-/362573
私たちの目には「見る」以外にも、光を感じて体内時計を整えたり、気分や記憶力に影響を与えたりする力があるそうです。特に青空のブルーライトは脳を活性化し、外で過ごすこと自体が健康づくりにつながるという研究結果も紹介されています。
露天風呂や外気浴が多くの方に好まれる理由は、こうした生理的メカニズムによる本能的な反応が関係しているのかもしれません。
お客様への豆知識としても、活用できそうな内容です。