言葉のチカラリターンズ 公開日:2024年2月10日 メルマガ 商売において、ダージリンではない紅茶をダージリンとして販売してしまったら罪に問われると思いますが、自らが見つけた美味しい紅茶をとびきり美味しい!と表現して販売することには何の罪もありません。 このマンガの女の子のように、お客様を魔法(?)にかければよいのです。 続きを読む
トラップボタン 公開日:2024年1月26日 メルマガ ラーメン店の券売機ボタンから学ぶ販促術。限定感を演出する「土日SP」ボタンや、仙台の温浴施設での特別な日のプロモーションボタンを例に、顧客の次回来店を促す戦略を紹介。デジタル化が進む中でも、アナログな発券機を効果的な販促ツールとして活用する重要性に着目。来館者が必ず目にする場所に販促を配置することの有効性を考えます。 続きを読む
閉店セールに見る限定感の演出 公開日:2024年1月24日 メルマガ ラーメン店の閉店セールに見る限定感の演出と集客効果。温浴施設でも同様の「今しかない」感を創出し、集客を促進することの重要性。イベントやキャンペーンにおける新鮮さと限定性のバランスが施設の魅力を高める。異業種からのヒント取り入れ、常に目新しい施設運営を目指すことの価値をお伝えします。 続きを読む
ロッカーの利便性向上 公開日:2024年1月15日 メルマガ 八王子に新オープンした毎日サウナ2号店は、クラウドファンディングで目標の356%を達成。サウナファンが望む要素を盛り込みつつ、下足ロッカーと脱衣ロッカーを連動させることで利便性を向上。利用者のニーズに配慮した工夫が「毎日行きたくなる施設」作りに寄与しているのかもしれません。 続きを読む
2023年は転換点 公開日:2023年12月25日 メルマガ 2023年は温浴業界にとって重要な転換点でした。サウナとWEBの注力、多様化するサウナ施設、斬新なビジネスモデル、新しい飲食文化「サ飯」の登場など、多くの変化がありました。これらの動きは、業界全体が活性化し、再成長の時を迎えていることを示しています。特にサウナの多様化は、温浴施設の新たな可能性を開き、業界全体の変革を促しています。 続きを読む
リピートされる熱波師とは 公開日:2023年12月12日 メルマガ ビッグサイトで開催されたネイル業界の展示会「ネイルEXPO」における、人気ネイリストのプロフェッショナリズムについて考察。成功するネイリストは、単に技術のみならず、メーカー商品の売上に貢献するプレゼンテーションや施設の片付けにも気を配る姿勢が重要です。この話を聞き、サウナ業界の熱波師との類似性に気づきました。熱波師もまた、施設のアピールとお客様への配慮が重要であり、技術だけでなく施設全体を考える姿勢が求められています。 続きを読む