「サウナ開業塾」の記事一覧
四段階オープン法の可能性
- 公開日:
サウナイキタイやTwitterを見ると、「リニューアルしたから再訪」「変更された部分を見つけるために行きました!」といったワードが多々見受けられます。
ここに、「三段階オープン法」にさらなる一段階を加えた「四段階オープン法」の可能性を感じさせられました。
ダイナミックプライシングと独自通貨(2)
- 公開日:
目黒に新たにオープンした「SAUNA XX」における革新的な試み、「ダイナミックプライシング」について紹介しました。今回はもうひとつの注目ポイント、「独自通貨」について取り上げます。
日本で独自通貨の採用例を調べてみると、地域通貨が自治体によってよく採用されています。この通貨は特定の地域や店舗でのみ使用可能で、その結果、地域内での消費を促進し、地域経済を活性化させる効果があると言われています。
下段から埋まる現象(2)
- 公開日:
入口付近の下段に人が「金の亀」レディースデーに続き、荏原中延「富士見湯」のレディースデーでも同じ光景を目の当たりにしました。ある若い2人組から「上は熱いからここにいよう」という声が聞こえてきました。
ヨーロッパサウナ紀行(20) ロウリュの世界史[3]
- 公開日:
それは「セミ・オートロウリュ」とでも呼べば良いのでしょうか。ストーブから離れた壁面に光るボタンがあり、それを押すとストーブ上のノズルから少量の水がスプレーされるのです。1回に噴霧される水の量はおそらく3~4ccくらいだと思います。
マーケティングは現場にあり(1)
- 公開日:
私はこれまで様々なマーケティング業務に関わってきましたが、確信していることは「答えは現場にある」ということです。先月のフィンランド、エストニア、チェコのツアーは、改めてその過程を確認するよい機会となりました。
ダイナミックプライシングと独自通貨(1)
- 公開日:
「ダイナミックプライシング」について取り上げます。弊社代表の望月がセミナーや当メルマガで度々触れておりますが改めてお伝えすると、ダイナミックプライシングとは、需要や供給の変動に応じて価格を動的に変化させる価格戦略のことです。
ヨーロッパサウナ紀行(18) 快適なロッカー
- 公開日:
今回、さまざまな違いを見つける中で、迷わず日本に導入した方が良いと思ったことがありました。それはロッカー前ベンチです。12年前にドイツを視察した時も同様にロッカー前ベンチがありましたので、ヨーロッパでは一般的なことのようです。