
「サウナブーム」の記事一覧

テルマエJAPAN2022(HJC)、明日より開幕!
- 公開日:
テルマエJAPAN2022は東5ホール特設会場にて。入場もセミナー聴講も事前登録制です。 明日より東京ビックサイトで"HJC"が開催されます(2月15日~18日)。アクトパスは今年も「テルマエJAPAN2022」をプロデ […]

分かってもらえない話
- 公開日:
明日から4日間、東京ビッグサイトで温浴をテーマにした展示会とセミナー #テルマエJAPAN2022 が開催されます。
受講料何万円もいただくセミナーの場合は、参加される皆様に受講料を上回るだけの価値ある情報をきっちりお伝えしなければと考えますので、あまりいい加減なことは話せないのですが、テルマエJAPANセミナーは聴講無料なので、私も毎年気楽に未来予測など大胆なことを喋っています。

新規客対応力で差がつく
- 公開日:
これまで地元を中心にしたリピーターで安定的に成り立っていた温浴施設でも、入館者数はコロナ前の8割。広域商圏や観光マーケットからも集客していた施設では、さらに厳しい状況が続いています。
一方で、サウナ目的の新規客を上手に取り込んでいる施設では、コロナ前の客数に戻っていたり、コロナ前を超える水準となっているところもあるのです。

プレオープンサウナでととのう
- 公開日:
このメルマガを書くようになって、早起きになりました。早朝は電話がかかってきませんしメールの着信もないため、仕事によく集中できるのです。起床時間が朝6時、5時、4時とだんだん早くなってきています。
さらに昨年の9月に自宅近くにサテライトオフィスを開設して、それまで銀座の事務所への通勤に往復2時間以上の時間を使っていたのをほぼゼロにしました。
ですが、それでも時間が足りません。