
少し前に常総ONSEN&SAUNA お湯むすびの関支配人と、サウナ熱波倶楽部所属の安寺沢茜さんの熱波イベントに参加するため、鶯谷のサウナセンター本店へ行きました。
「あかねっぱ」で楽しくサッパリし、明日への活力をチャージしたのちにレストランへ行くと、「食べるキューゲル」というメニューが目に入りました。
https://x.com/aooo_sauna/status/1948938199046434978?s=46
シロップにこだわった少し高めのかき氷ですが、アウフグースで使う氷球「キューゲル」の名を冠することで、温浴施設で食べる理由を上手につくり出していると感じました。
2024年末時点で、日本全国の飲食店舗数は約100万店。温浴施設数とは桁違いの規模で、飲食専門店がそれぞれ味や個性を追求しています。
https://x.gd/YWrMR
そんな環境の中でも温浴施設で食事をしてもらうには、「食べるキューゲル」のように温浴だからこその理由を仕込むことが重要だと考えます。
理由づけには大きく三つのパターンがあると思います。
ひとつは…
注目の業界ニュース
【串カツ田中、ファミリー需要開拓でV字回復】
https://news.livedoor.com/article/detail/29462519/#
2018年に居酒屋業界で先駆けて全面禁煙に踏み切った串カツ田中。導入直後は9カ月連続の減収に見舞われたものの、子供向け無料サービスや体験型メニュー、明るく清潔な店舗づくりで支持を広げ、2025年11月期には売上高201億円・営業利益10.6億円を見込むまでに成長。
短期的な逆風に屈せず、理念に沿ったコンセプトを貫き、粘り強く施策を重ねたことが長期的な成長につながった点が注目されます。
アクトパスからのお知らせ
【繁盛店のしくじり先輩から学ぶ!温浴施設大逆転セミナー】申込受付中
https://aqutpas.co.jp/202509seminar/
失敗の裏にこそ、成功のヒントがあります。
クラファン後の休業危機、値上げによる離反、スタッフ離脱…。
数々の逆境を乗り越えた“しくじり先輩”たちが、リアルな体験を語ります。
開催日:2025年9月25日(木)
会場:東京セントラル表参道(オンライン同時配信あり)
アクトパスクラブ会員様は1名無料です。