赤い服の人物が「VOICE」と書かれたスケッチブックを正面に掲げている様子

先日ある温浴施設に宿泊したのですが、率直に言って「施設の人は泊まってみたことがあるのかな?」と感じました。

一見するときれいなのですが、温度や音など、実際に過ごしてみるとあまり快適とは言えない環境で、サウナでととのった後に爆睡するという当初の目的が果たせませんでした。

男性専用サウナに泊まると毎回爆睡できるのですが、それは、男性が実際に良いと思う環境を整備しているからなのではと思います。

このメルマガでも何度も書いていることですが、施設を実際に利用して、お客様としての目線で環境を整えていくことは非常に重要です。

それが男性側ではできていても、女性側ではなぜかできない施設があります。

経営幹部はじめスタッフさんが…


会員限定コンテンツ


この記事の続きは日刊アクトパスNEWS会員の方のみご覧いただけます。温浴施設経営に役立つ最新情報とノウハウを毎日お届けしています。

注目の業界ニュース

【学生需要を取り込む「卒業サ旅プラン」】
https://crea.bunshun.jp/ud/pressrelease/6923bfd57079c82fe800000c
埼玉県ときがわ町の「COMORIVER」では、学生限定の「卒業サ旅プラン」を販売。1泊2食付き1名15,000円で、3種類のサウナエリア「moku」の利用がセットになっており、若年層のグループ利用を促進するパッケージ企画。
学生最後の思い出作りという「コト消費」とサウナを組み合わせ、高単価プランとして成立させている点は、春休みシーズンの平日稼働の底上げや、将来的なサウナファン育成にもつながる施策として期待されます。

温浴業界の最新ヒントとニュースを提供する専門メールマガジン | 株式会社アクトパス