メールマガジン「日刊アクトパスNEWS」は、温浴ビジネスに役立つ記事とニュースを毎日お届けいたします!✉https://aqutpas.co.jp/mailmagazine/
一点突破
第2624号「忘れ物と施設の信頼性」に、以下のようなご意見をいただきました。
「当館では閉店後にすべての忘れ物がフロントに届き、まとめて確認することになっておりますので、恐れ入りますが明日の朝あらためてご連絡いただけますでしょうか」
といった対応では、お客様が不満を抱く可能性もあり、施設側からお電話をするほうが良いのではないかというご指摘でした。
確かにその通りで、
・確認後施設側からご連絡する
・お電話番号を聞き、復唱する
・「私〇〇が承りました」と電話を受けたスタッフが名乗る
という対応が望ましいと考えます。
実際、そこまでしてくれる温浴施設に出会ったことがなかったため、現実的に難しいかもしれないと少しゆるめの内容をお伝えしてしまいましたが、理想を追求することを諦めてはいけないな、と気づかされ、あらためて書かせていただきました。
T様、ご意見ありがとうございました!
さて、ここ8年ほどネイルサロンの勉強会を運営しているのですが、昨年、注目の新業態が登場しました。
「天使のぱぁ」という、手のお手入れに特化したサロンです。
ネイルと言えば、カラフルなアートなどを思い浮かべる方も多いかもしれませんが、実はここまでアート中心なのは日本だけなのだそうです。
そもそも、マニキュアというのは、ラテン語の「マニス」=「手」「キュア」=「お手入れ」が語源で、欧米では老若男女が手をきれいにしたり、爪をととのえたりすることが一般的だそうです。
そのため、一緒に勉強会を主催しているネイルサロンの社長は、長年もっとお手入れを広められないか?といろいろ手を打ってきたのですが、なかなか広まらないまま20年ほどがたっていました。
そんな中で登場した「天使のぱぁ」は、ネイルアートはやらずに…
この記事は会員限定公開です。完全版をお楽しみいただくには、会員登録が必要です。
有料メールマガジン
「日刊アクトパスNEWS」
毎日、最新情報をお届けします。温浴業界の最新トレンドや成功事例をいち早く手に入れましょう!
以下の方に特にオススメです↓
- 温浴施設や大浴場を持つ施設を経営されている方
- 温浴施設の開業準備段階の方
- 温浴関連事業での起業を検討されている方
- サウナや銭湯の経営・運営に少しでもご興味がある方
- 温浴ファンとして業界や施設の裏側まで知り尽くしたい方
注目の業界ニュース
【人気ラーメン店が導入した「予約制」という新たな解決策】
https://toyokeizai.net/articles/-/855485?page=6
行列が絶えないラーメン店「銀座 八五」は、整理券・記帳制の問題を解決するため、ネット予約システムを導入。予約料500円を設定しつつ、午前は並んで入店できる仕組みを残したことで、店舗の負担を軽減しつつ集客を最適化したとのこと。
温浴施設の飲食部門においても、ピーク時のオペレーション改善や回転率向上のヒントになりそうです。
アクトパスからのお知らせ
☆昨年9月に開催した「温浴施設のための成功モデル100事例セミナー2024」の動画販売がスタート!
「集客・売上アップ」「メディアへの露出」「コスト最適化」「運営力向上」「物販・飲食売上増」「顧客満足度アップ」「口コミ件数・評価向上」など、コストをかけ過ぎずにすぐに取り組める事例を100連発でお届けいたします!!
aqutpas.co.jp/100jirei2024/
※アクトパスクラブレギュラー会員以上にご入会の方は、過去動画もすべて追加料金なしで視聴可能です!
https://aqutpas.co.jp/aqutpas-club/