銅製の蒸留器と温度計が付いたクラシックな蒸留装置

メールマガジン「日刊アクトパスNEWS」は、温浴ビジネスに役立つ記事とニュースを毎日お届けいたします!✉https://aqutpas.co.jp/mailmagazine/

薬草系は流行るのか

おふろの国の林さんが、Xの投稿で「今流行の薬草系」と書かれていました。
https://x.com/netsuakio/status/1899759910050746838

いつも手描きのPOPをこれでもかと貼りまくるおふろの国にしては、今回のFUROMARU BARだけ妙に洗練されたデザインなのがかえって気になったのですが、薬草系はいま流行っているのでしょうか。

以前のメルマガ第1808号「次のトレンド」(2022年4月6日配信)で、

──私が「これは次のトレンドになるかも?」と感じ始めたことがあります。それは「薬草」です。

昔から温浴施設にとって、薬草は馴染みのあるアイテムでした。漢方薬湯や薬草スチームサウナなど、温浴と薬草を組み合わせることにより薬草の持つ効能を享受することができます。

漢方薬湯や薬草スチームサウナは珍しいものではないのですが、実は扱いが難しく、充分な満足度を提供できるだけのノウハウがまだ確立していないのです。──

と書いた時点では、まだかすかに兆しが感じられる程度でしたが、今やロウリュ用の芳香水に薬草や野草を使うインフュージョン、サウナドリンクやデトックスウォーターに薬草やハーブを使うなど、かつては見られなかった動きが次々と出てきています。

この動きは、さらに大きなものになっていくのではないでしょうか。何かと最先端を行くおふろの国が薬草酒を手掛けるのもその流れと言えそうです。

そして、「薬草」がトレンドになるのは、これだけ大きくなったサウナブームと相乗効果を生むものだからではないか?と考えています。

良いサウナとは?を追求すれば極めて奥の深い世界ではありますが、そうは言っても人が作り出す物理現象に過ぎません。ノウハウをしっかり整理すれば再現することが可能です。

人的に再現できるサウナに足りないのは、温泉のような「神秘性」だと思っています。

天然温泉には「太古の地層から湧き出す大地の恵み」「まったく同じ泉質はふたつとなく、源泉それぞれに効果効能が異なる」「いつ泉質が変化したり枯渇するのか、地中深くで起きていることは誰にも分からない」…といったストーリーがついて回ります。

そこには、人智を超えた力を感じざるを得ないのです。それに対してサウナは物理的に解明し、技術で再現できる世界。そしてそのノウハウはこの数年間でかなり知られるようになってきています。

もちろん世界には古く神秘的なサウナもありますが、物理的に解明されていき、世の中にハイレベルなサウナが増えれば増えるほど、神秘の魅力は失われていきます。

現代人が直面する課題や苦しみから救われる方法は…

この記事は会員限定公開です。完全版をお楽しみいただくには、会員登録が必要です。

有料メールマガジン
「日刊アクトパスNEWS」

毎日、最新情報をお届けします。温浴業界の最新トレンドや成功事例をいち早く手に入れましょう!

以下の方に特にオススメです↓

  • 温浴施設や大浴場を持つ施設を経営されている方
  • 温浴施設の開業準備段階の方
  • 温浴関連事業での起業を検討されている方
  • サウナや銭湯の経営・運営に少しでもご興味がある方
  • 温浴ファンとして業界や施設の裏側まで知り尽くしたい方


→詳細はこちらから←

注目の業界ニュース

【男女で異なる入浴スタイル】
https://www.fnn.jp/articles/-/842969
株式会社NEXERの調査によると、入浴時間は男女で差があり、女性の約半数が「20分以上」と回答。一方、男性は「10~20分」が最多で、短時間で済ませる傾向が強いようです。入浴時間の楽しみ方も異なり、女性は半身浴やマッサージ、男性は動画視聴などの傾向が見られたとのこと。
自宅入浴に関するアンケートですが、温浴施設にとっても参考になりそうなアンケートです。

アクトパスからのお知らせ

☆セミナー情報「『相次ぐ閉店・売却…人気施設はここが違う!』個室・貸切サウナのこれから」

個室・貸切サウナの開業を目指す方必見。個室サウナブームの裏で閉店する施設も増えつつある中、成功施設とそうでない施設の違いを探ります。人気施設の経営者2名を迎え、リアルな経営の現場について語っていただきます。

【登壇者】
Re: PRIVATE SAUNA支配人 大根 正規 氏
サウナヨーガン福岡天神 オーナー 川島 匡晴 氏

【開催概要】
日時:3月27日(木)19:00~20:30
会場:オンライン
受講料:
・サウナ開業塾塾生・卒業生・アクトパスクラブ会員:無料
・一般の方:5,000円

▶ 詳細・お申し込みはこちら
https://aqutpas.co.jp/kaigyojuku-seminar202503/

個室・貸切サウナ経営の成功のヒントをつかむ機会です。ぜひご参加ください。

温浴業界の最新ヒントとニュースを提供する専門メールマガジン | 株式会社アクトパス