株式会社アクトパス|温浴施設・温泉・サウナ事業の専門コンサルティング・プロデュース

温浴施設・温泉・サウナビジネスをトータルサポートするコンサルティング会社。アクトパスは温浴の普及と発展が社会の幸福につながると信じて、これからも温浴ビジネスの発展に尽くしてまいります。

「新規開業」の記事一覧

カラオケボックス

カラオケボックスに思う個室サウナの行方

神楽坂のソロサウナtuneを皮切りに、個室サウナが次々に登場していることは皆様もご存じかと思います。 コロナ禍で密を回避したいというニーズも相まって人気となったtuneの内容や料金を参考に、追随する個室サウナが工夫を凝らしていることが見て取れます。 そんな中で思い起こされるのが、90年半ばのカラオケボックスブームです。
サウナベンチ

サウナベンチの思い出(2)

たまたまニュージャパンサウナでベンチ板の素材や加工についての蘊蓄を聞かされていましたので、その意味を考えるようになっていましたが、かつてはそこに意識を向けている人は消費者にも施設経営者にもほとんどいませんでした。 板の加工ひとつのことであっても業者さんからすると余計な手間、コストでしかありませんでした。 板の面取りや角丸加工と同じような衝突は、他の現場でも多々ありました。

分かってもらえない話(2)

自分としては大胆なことをいくつか喋ったつもりなのですが、初日の朝イチ講座だったこともあり、あまり多くの人に聞いてもらうことができませんでした。 面白くないので、ここに少し書いておこうと思います。何年か後になると、これが単なる妄想だったのか、それとも的確な未来予測だったのか、分かる時が来ます。
個室サウナ

将来への備え

昨夜はサウナ開業塾の開講日でした。lesson 1は「売上予測」という、たったひとつのテーマだけでしたが、90分の講座時間ではとても語り尽くせない重大テーマでもあります。 講座時間の最後のページで、商圏人口別に異なる戦略についてまとめたことを、あらためてこのメルマガに整理しておきたいと思います。
サウナコタLEPO

プレオープンサウナでととのう

このメルマガを書くようになって、早起きになりました。早朝は電話がかかってきませんしメールの着信もないため、仕事によく集中できるのです。起床時間が朝6時、5時、4時とだんだん早くなってきています。 さらに昨年の9月に自宅近くにサテライトオフィスを開設して、それまで銀座の事務所への通勤に往復2時間以上の時間を使っていたのをほぼゼロにしました。 ですが、それでも時間が足りません。

百匹目の猿

いまから20年くらい前のことですが、恩師 舩井幸雄が「百匹目の猿」という本を出版しました。 百匹目の猿という言葉は、生物学者のライアル・ワトソンが唱えたものです。

サウナ開業塾と温浴の未来

サウナに関するお問合せが増加していることを受け、サウナ開業塾説明会の告知をしたのは1月20日。 そこから今日までわずか5日間でなんと50名を超える方々からのお申込をいただいています。 サウナ施設の開業を目指す人が増えているとは思っていましたが、メルマガとSNSの告知だけでこれだけお申込みがあったことは予想以上でした。

サウナブームを失速させない

2022年も衰える気配を見せないサウナブーム。 業界の希望の星であるこのブームを失速させないためにも、短命で終わった岩盤浴ブームのことを振り返ってみたいと思います。

サウナ開業塾(Sauna Startup Academy)

チャレンジャーたちのことをもっとサポートしなければと思い、サウナ施設の新規開業ノウハウに特化したオンライン講座を企画することにしました。今月の26日(イイフロの日)夜にオンライン説明会を開催し、お申込者が一定数いらっしゃるようであれば2月から講座をスタートします。
講演する温浴コンサルタント

テルマエJAPANセミナー2021

【HCJ2021 展示会・セミナー来場事前登録開始!】 HCJとは、宿泊・飲食サービス・温浴業界関係者が一堂に集う合同展示会です。その中で温浴をテーマにした「テルマエJAPAN」は業界最大規模の展示会・セミナーとなってい […]

新・サウナ開業塾 お問合(zoom面談)