WEB販促検証 その2 WEB販促は連動性にこそ意義あり 公開日:2023年9月5日 メルマガ スタンダードなSEO対策の一つとして、"人気検索キーワードを意識したページ・記事の公開"が挙げられますが、本メルマガでは「ホームページでの販促について」を別の角度から考えてみたいと思います。 続きを読む
WEB販促検証 その1 “サウナ”というキーワードで検索ボリュームを調べてみた 公開日:2023年9月4日 メルマガ 検索ボリュームとは、検索エンジンにおいてキーワードが月に何回検索されたかを示す数字で、Googleにおける"サウナ"は直近の数字は約823,000回/月になります。 ※数字は参考値です。使うツールによって変動があります。 続きを読む
手綱を離さない 公開日:2023年8月21日 メルマガ 夏季休暇中に、リニューアルして気になっていた銭湯に行くことにしました。Googleマイビジネスで定休日でないこと、Twitter上でもお休みに関する告知がないことを確認し、ワクワクしながら訪れたのですが、ドアには「今日は休み」の張り紙が…。まさかの休館日でした。 続きを読む
ヨーロッパサウナ紀行(13)サウナ施設のWEB販促 公開日:2023年7月10日 メルマガ …つまり、SEOやMEO対策において基本とされる「NAPの統一」ができていないのです。「NAP」とはName、Address、Phone number(名前、住所、電話番号)の略称です。(中略)それが掲載順位にも影響すると言われています。 続きを読む
ホームページの何が見られる?(2) 公開日:2023年6月13日 メルマガ ホームページはユーザーの比較検討に使われます。トップページの素敵な画像は施設のイメージを伝えますが、比較という観点からすると、同じ尺度で比べることができる「スペック情報」が特に重要です。 続きを読む
ホームページの何が見られる?(1) 公開日:2023年6月8日 メルマガ ホームページの役割が、営業案内と施設のイメージを何となく伝えるだけだとしたら、それはとてももったいないことです。 WEB販促のツールとして、ホームページにはもっと多くの役割があります。 続きを読む
熱を感じるサイト 公開日:2022年12月17日 メルマガ 作った後は放置状態の(熱のない)ホームページに、高い予算をかけるのは、実に勿体ないことです。固定的な情報だけなら、無料のGoogleビジネスプロフィールだけでも事足りる時代です。 まずは「来店してもらうために何を伝えたいのか」。その思いが熱源です。そして「どういうサイト運営をしたいか」を話し合ってくれるホームページの制作会社を探すことが大切だと思います。 続きを読む
予算と人事のリニューアル 公開日:2022年11月2日 メルマガ 温浴施設の店頭では、サウナブームに乗った販促イベントが活発に行われています。そして、その告知にSNSやGoogleビジネスプロフィールを活用する施設が増えてきています。 こういった店頭とWEBを連動させたダイレクトマーケティングこそ、今の温浴施設の集客に最もハマる手法であり、繁盛店の多くは、そこにパワーを投じているのが見て取れます。 続きを読む