セルフオーダーが人材有効活用に 公開日:2023年12月11日 メルマガ 新宿三丁目のSAKE MARKETにおけるセルフオーダー式運営の効果に注目しました。このシステムでは、顧客が自らお酒を選び、グラスを洗うことで、人件費の削減と運営の効率化を実現しています。ホールスタッフは飲み物の提供ではなく、日本酒コンシェルジュとして顧客に対応。このように単純作業を省略し、より専門的なコミュニケーションに集中することで、人材を有効活用しています。 続きを読む
空きスペースの活用 公開日:2023年12月7日 メルマガ 広島県福山市のサウナ日本での体験を通して、空きスペースの創造的な活用の重要性を探求。昭和レトロの赤い絨毯が敷かれたサウナ室や、屋上を外気浴スペースとして利用する工夫を紹介。階段の登り方をガイドするユニークなPOPや、スタッフの温かいおもてなしにより、お客様に新たな価値を提供する方法を模索します。 続きを読む
Wi-Fiが顧客満足度を左右する 公開日:2023年11月9日 メルマガ コロナ過をきっかけに、オンラインでの打ち合わせが増え、業務の効率化が図れている側面はありますが、支援先を訪問しますし、調査仕事もありますので、出張の数自体はさほど減っていない印象です。 続きを読む
細部にこだわる 公開日:2023年10月19日 メルマガ 出張先のホテルの大浴場を利用した時のことです。洗い場で、椅子に座った状態でシャワーをオンにした際に、あまりにもちょうどいい位置にシャワーがくることにおっ!と思いました。 続きを読む
成長させられる時(1) 公開日:2023年8月29日 メルマガ 私を飛躍的に成長させてくれた仕事がいくつかありました。ひとつはこのメルマガで何度も書いていますが、ニュージャパンサウナなんば店のコンサルティングです。 続きを読む
イベントの満足度 公開日:2023年4月25日 メルマガ 4月18日(火)、横浜にある「満天の湯」の休館日イベントに参加してきました。お客様もイベントでの過ごし方に慣れてきている様子で、終始リラックスムード。その日入った40件以上のサ活を読んでみても、楽しめた様子が伝わってきます。 何というか、イベントが成熟してきているのを感じました。 続きを読む
カラン上の最適解 公開日:2022年12月23日 メルマガ ネットで検索してもカラン回りの画像が出てこないのが残念なのですが、簡単にいうと、各カランとシャワーの上に、「タオル掛け」のような棚があるのです。 ホテルのバスルームのタオルが置いてある棚のようなもの、と言えばイメージしやすいでしょうか。 ただの棚板だと水分がたまってしまう可能性がありますが、タオルが3~4枚かけられるようなポールで組まれた板のない棚なので、仮に多少濡れてもタオル全体が濡れることはありませんし、掃除もしやすそうです。 ポールの間隔もそこまで広くないので、洗面バッグなども安心して置いておけます。 続きを読む
感謝しかない 公開日:2022年3月12日 メルマガ ニュージャパン/スパプラザの休憩ソファセットのところにいくつか、さりげなく置かれた万華鏡。 あれは中野憲一社長(当時)の趣味で、手作りの万華鏡なのですが、サウナ後のボーっとした状態であれを見ていると、まるで宇宙に引き込まれていくかのような、不思議な感覚になるのでした。 続きを読む