ヨーロッパサウナ紀行(18) 快適なロッカー 公開日:2023年7月19日 メルマガ 今回、さまざまな違いを見つける中で、迷わず日本に導入した方が良いと思ったことがありました。それはロッカー前ベンチです。12年前にドイツを視察した時も同様にロッカー前ベンチがありましたので、ヨーロッパでは一般的なことのようです。 続きを読む
ヨーロッパサウナ紀行(16) サウナ・スパの利用マナー [4] 公開日:2023年7月14日 メルマガ マナーについてまとめに入ろうと思ったのですが、ひとつ書き忘れていたことがありました。それは、今回訪れた施設の注意喚起のPOPや掲示物についてです。 続きを読む
ヨーロッパサウナ紀行(14) サウナリテラシー 公開日:2023年7月11日 メルマガ マーケット動向は様々な要因に影響されますので、必ずしも事故と市場衰退を直接結びつけることはできませんが、「繁栄の極みに衰退の芽は生じ、衰退の極みに繁栄の芽は生じる」という言葉に照らせば、サウナブームが脚光を浴びている今だからこそ、衰退の芽に注意しなければならないと思うのです。 続きを読む
ヨーロッパサウナ紀行(9) ロッカー運用は世界共通の悩み 公開日:2023年7月5日 メルマガ 「アクトパスクラブ」会員の皆様、 今日は 2023年7月5日です。 ヨーロッパサウナ紀行(9) ロッカー運用は世界共通の悩み 今回、フィンランド、チェコ、エストニアと3つの国を巡りましたが、新しめの施設のロッカーキーは […] 続きを読む
ヨーロッパサウナ紀行(8) デジタル後進国 公開日:2023年7月1日 メルマガ テルマエ・ロマエではありませんが、今回の視察では未来の温浴施設にタイムスリップしたかような気分を味わうことができました。 自動車や家電製品のように、本来至れり尽くせりの仕掛けを考えることは日本人の得意分野ですから、いつまでも遅れをとっている場合ではない、と思うのです。 続きを読む
ヨーロッパサウナ紀行(7)サウナ・スパの利用マナー[1] 公開日:2023年6月30日 メルマガ 施設利用のマナーについては、我が物顔で堂々と場所取りをする「ヌシ」や、禁止なのに洗濯をする、サウナ内に干すなどの勝手な行動をとる方などがかねてから問題になっていました。こうした問題は海外ではどうなっているのでしょうか? 続きを読む
ヨーロッパサウナ紀行(6) 光とリラックス 公開日:2023年6月28日 メルマガ アクトパスのヨーロッパ視察ツアーを通じて、ご参加の皆様同様に、私自身も様々なフレッシュな体験をしました。その中でも印象に残っていることの一つが、夏のフィンランドの屋内の明るさです。都市部のビルやショッピングセンターは日本とそう変わりませんが、今回巡ったサウナ施設やレストラン、宿泊したロッジ等、路面店、平屋の建物で特にそれを感じました。 続きを読む
ヨーロッパサウナ紀行(5) カリフォルニアロール 公開日:2023年6月26日 メルマガ フィンランドではサウナ室の温度が何度であるかということはそれほど重要ではなく、サウナストーンと部屋全体にしっかり蓄熱を行い、あとはロウリュで自分の好きなように体感温度を調整しています。その顕著な例が伝統的なスモークサウナです。 続きを読む
ヨーロッパサウナ紀行(4) 設計思想 公開日:2023年6月22日 メルマガ フィンランドが源流のサウナもグローバルな習慣となり、今や世界各地に広まっていますが、本場のサウナに触れて、日本にいる自分が理解していたサウナとはまったく異なるものだったということが分かりました。 続きを読む