
「顧客満足」の記事一覧


スタッフ対応が評価を左右する
- 公開日:
温浴施設のクチコミを見ていると、設備のスペックや価格の納得感で得られるのはせいぜい「4」まで、残りの「1」は人的サービス・ホスピタリティで得られると思っていただいて間違いないでしょう。
そしてこの「1」はどんな施設にとっても伸びしろとなる部分で、事と次第によっては「5」にもなり得ます。

サウナ施設のハウスルール
- 公開日:
「お風呂のプロ」である日本人に対し、「サウナのプロ」ではないという指摘から、サウナの心地よい入り方を理解することが課題として浮き彫りになりました。サウナ室だけでなく、水風呂や外気浴、飲食の楽しみ方など、サウナのトータルな体験をお客様に伝えるためには、スタッフが知識とマナーをしっかり身につけることが不可欠です。スタッフ用のハウスルールにガイドブック的な要素を盛り込み、施設のこだわりや方向性を明示することで、サービス提供側がまず「サウナのプロ」になる。その結果、お客様も自然とサウナリテラシーを高め、より心地よい施設体験を楽しめるようになるでしょう。

変わらないけど、飽きさせない
- 公開日:
変わらないけど、飽きさせない─これが、50年以上のキャリアを持つロッド・スチュワートが成功を続ける秘訣です。彼のコンサートでは、代表曲が基盤でありながらも、新鮮な演出と絶え間ないアップデートがファンを飽きさせません。温浴施設も同様に、ゲストが期待する“安心感”と“新鮮さ”をバランスよく提供することで、長期にわたる顧客満足を保持できるのではないでしょうか。

ヨーロッパサウナ紀行(9) ロッカー運用は世界共通の悩み
- 公開日:
「アクトパスクラブ」会員の皆様、 今日は 2023年7月5日です。 ヨーロッパサウナ紀行(9) ロッカー運用は世界共通の悩み 今回、フィンランド、チェコ、エストニアと3つの国を巡りましたが、新しめの施設のロッカーキーは […]