ホームページの基礎情報 公開日:2023年8月1日 メルマガ Googleビジネスプロフィールでまず確認できるのは、距離、クチコミ、その評価、そして営業時間などですが、ことサウナファンに限っては、クチコミの中にも特に注目している情報があります。 続きを読む
マーケティングは現場にあり(2) 公開日:2023年7月25日 メルマガ メルマガ読者の皆様は、温浴ビジネスの最前線に立つ方が多いと思いますが、皆様の目の前の「現場」で起こっていることを分析することがマーケティングであり、集客プランを立てる上での礎です。 続きを読む
ヨーロッパサウナ紀行(13)サウナ施設のWEB販促 公開日:2023年7月10日 メルマガ …つまり、SEOやMEO対策において基本とされる「NAPの統一」ができていないのです。「NAP」とはName、Address、Phone number(名前、住所、電話番号)の略称です。(中略)それが掲載順位にも影響すると言われています。 続きを読む
客が客を作る:Jリーグの販促への取り組み 公開日:2023年7月3日 メルマガ 以前、川崎フロンターレの地域活動について書きましたが、今回はJリーグが取り組んでいる販促の取り組みをご紹介したいと思います。 続きを読む
『ゆ』がない 公開日:2023年6月15日 メルマガ 「ゆ」というのは、昔からよくある、ひらがなで大きく掲げられた「ゆ」の文字のことです。逆さクラゲと呼ばれる温泉マークが使われている施設もありますが、いずれも温浴業態であることがひと目で伝わる記号と言えます。 続きを読む
エンタメと集客 公開日:2022年12月15日 メルマガ 設備に大きな投資をかけながら、人はできるだけ省力化・最低賃金雇用というビジネスモデルは、もう限界を迎えています。 設備以外に価値を求め、人の生産性を高め、人件費の水準を上げていくのが、これからの温浴ビジネスの方向性だと考えています。 もしかすると、社内に意外な芸達者が隠れているかもしれません。それも大切な経営資源と言えるのではないでしょうか。 続きを読む
有効打×手数 公開日:2022年7月25日 メルマガ 業績目標を達成するために、様々な販促企画を考えて実行していくわけですが、いつも申し上げるのは、ホームランボールを待って見逃し三振に倒れるくらいなら、とにかくバットを振りましょう、ということです。 バットを振らなければ何も起こりません。たとえ当たりそこないの内野ゴロになっても、球を前に転がせばイレギュラーバウンドや相手のエラーから塁に出れる可能性もあるのです。 格闘技で言うなら、KOや一本勝ちを狙うのではなくて、とにかく手数を出すということ。 続きを読む