レディースデーとその効果 公開日:2022年10月3日 メルマガ レディースデーの効果としてまとめてみましたが、どれもレディースデーに限らず、特別なイベントを開催する際にも当てはまる内容です。 そのイベントを、いかに「貴重な機会」と捉えていただけるように内容や見せ方を磨き上げられるか?という視点でお読みいただければ、男性サウナに限らずどんな施設にも応用していただけるのではないかと思います。 続きを読む
座り心地と回転率 公開日:2022年7月14日 メルマガ 椅子の座り心地が良すぎると、限られた外気浴チェアの回転率が悪くなってしまうのかもしれないなあ…それでハイバックなどの良すぎる椅子は置かないのかもしれない、と勝手に納得しました。 お客様としては座り心地のよい椅子のほうが嬉しいですが、施設の規模や混雑度などによっては必ずしもベストではないと言えそうです。 続きを読む
顧客としての経験 公開日:2022年6月25日 メルマガ 「お客様目線」といった言葉がありますが、考え方の問題だけではなく、実際に顧客に負けないくらい施設に足を運んだ体験を積まずして、運営の成功はないと思うくらいがちょうどいいかもしれません。 続きを読む
女子サウナ―は何を求めている? 公開日:2022年6月11日 メルマガ 相変わらずメンズサウナのレディースデーが人気です。 今月の関東エリアでは、新サウナ室が完成したばかりのニューウイングを筆頭に、毎月安定のかるまる、ジートピア、サウナセンター、レインボー本八幡などがレディースデーを開催。 7月1日には閉店するプレジデントで最初で最後のレディースデーが行われるというニュースも飛び込んできました。 どの施設も先着順・抽選で予約はMAX、私も含め、情報を見逃したり落選したりして涙を呑む女性も多発しています 続きを読む
◆ホームはどこですか 公開日:2022年2月12日 メルマガ こんにちは。望月啓子です。九州サウナレディースマンスに乗っかって九州におります。 ご存じの方も多いかと思いますが、複数の有志の施設が連携して日をずらしてレディースデーを行うというこの企画。 すべての施設に行くことはかないませんでしたが、関東のサウナーさん達もちらほらお見掛けし、みなさま楽しそうで、顧客サイドから見ると大成功なのでは?と感じております。 続きを読む