
ある施設の脱衣場アメニティの刷新を検討しており、業務用・市販品を含めて、コストや使用感、ブランド力など、さまざまな角度から製品を比較しました。
そんな中で思い出したのが「毎日サウナ八王子」さんの事例です。同店では脱衣場の化粧台に置かれているアメニティが、シンプルに「ハトムギ化粧水1000ml」に絞られています。
ハトムギ化粧水といえば、香料や着色料といった余計なものが入っておらず、刺激が少なく安定した使用感が特徴。そして何より、化粧品市場の中では圧倒的に安価で、惜しまず「じゃぶじゃぶ」使える点に強みがあります。
普段肌のケアを全くしない私でも知っているのは、肌に気を使う友人がよく利用していたり、YouTubeで頻繁に取り上げられているのを目にしてきたからです。そのため、毎日サウナ八王子さんで見かけた時は、有り難みを感じながら使わせてもらっています。
刷新を検討している施設と毎日サウナさんとは客層も近いため、これを弊社代表の望月に提案してみたところ、思いがけない反応が…
注目の業界ニュース
【日本初の「サウナマスターアカデミー」設立】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000103125.html
日本サウナ・スパ協会は、サウナ専門教育機関「サウナマスターアカデミー」を設立。第一弾として「アウフグースマスター養成講座」を開始し、理論と実技を組み合わせた半年間のカリキュラムを全国で展開予定。2025年10月10日には東京ビッグサイトで開校式とオープンスクールが開催されるとのことです。
専門人材の育成は施設サービスの質向上や差別化に直結するため、今後の採用や研修施策の参考にもなりそうです。
【開催まで2週間|繁盛店のしくじり先輩から学ぶ!温浴施設大逆転セミナー】申込受付中
開催まで残り2週間となりました。
成功の裏には必ず失敗があります。
クラファン後の休業危機、値上げによる離反、スタッフ離脱…。
数々の逆境を乗り越えた「しくじり先輩」たちが、リアルな体験を語ります。
開催日:2025年9月25日(木)
会場:東京セントラル表参道(オンライン同時配信あり)
アクトパスクラブ会員様は1名無料です。
お申し込みがまだの方は、どうぞお忘れなく!