ベッドに横たわりヘッドホンで音楽を聴きながらリラックスする女性

メルマガ第2800号、2802号に続き、今回も「音」がテーマです。

「ノイズ」と聞くと、雑音とか映像の乱れ、うるさく落ち着かないものをイメージする方がほとんどだと思います。

しかし、今回紹介する「ノイズ」は、様々な周波数帯の音を含んだ「音のシャワー」のようなものです。その帯域の違いによってリラックスや集中力を高める効果が期待できます。

温浴施設がこの効果をサービスとして提供するために、代表的な3つの「ノイズ」の特徴と活用法について解説してみたいと思います。

「ホワイトノイズ」は近年良く目にするようになっているので、ご存じの方が多いかもしれません。(サンプル音源 https://x.gd/h7Lde )
これは、すべての周波数帯の音を均等に含んでいるノイズです。テレビの砂嵐の音や扇風機の風切り音に近いイメージで、以下の効果があると言われています。
・周囲の話し声や物音、不快に感じる雑音をかき消す。
・脳が特定の音に意識を向けるのを防ぎ、聴覚的な刺激を均一化することで、寝つきを良くする。
・雑音を遮断することで、集中しやすい環境を作り出す。

Amazonで「ホワイトノイズ」で検索すると、睡眠の質を改善したり、リラックスを促すグッズとして、様々な再生機が販売されています。

しかし…


会員限定コンテンツ


この記事の続きは日刊アクトパスNEWS会員の方のみご覧いただけます。温浴施設経営に役立つ最新情報とノウハウを毎日お届けしています。

注目の業界ニュース

【ホテル×文房具メーカーの異業種サウナグッズコラボ】
https://www.fnn.jp/articles/-/930656?display=full#goog_rewarded
共立メンテナンスが運営する「御宿野乃熊本」(8月20日プレオープン)が、文房具メーカー・コクヨとサウナグッズを共同開発。両社の「サウナ部」をきっかけに実現した企画で、第1弾としてサウナポーチと圧縮袋を9月16日より販売開始。圧縮袋には忘れ物が多いアイテムを記載するなど、利用者目線の工夫も盛り込まれています。
こうした異業種コラボの広がりにより、温浴業界全体のさらなる盛り上がりが期待されます。

温浴業界の最新ヒントとニュースを提供する専門メールマガジン | 株式会社アクトパス

【開催まで9日!!!|繁盛店のしくじり先輩から学ぶ!温浴施設大逆転セミナー】申込受付中

開催まで残り9日となりました。
成功の裏には必ず失敗があります。
クラファン後の休業危機、値上げによる離反、スタッフ離脱…。
数々の逆境を乗り越えた「しくじり先輩」たちが、リアルな体験を語ります。

開催日:2025年9月25日(木)
会場:東京セントラル表参道(オンライン同時配信あり)

アクトパスクラブ会員様は1名無料です。
お申し込みがまだの方は、どうぞお忘れなく!

繁盛店のしくじり先輩から学ぶ 温浴施設大逆転セミナー