サウナ施設内で開催された『シン・サウナ』出版記念トークイベントの様子

メールマガジン「日刊アクトパスNEWS」は、温浴ビジネスに役立つ記事とニュースを毎日お届けいたします!✉https://aqutpas.co.jp/mailmagazine/

人口が少ない地方で集客するサウナ

先週末の4月6日(日)、「常総ONSEN&SAUNA お湯むすび」にて開催された、コクヨサウナ部部長・川田直樹さんの著書『シン・サウナ』出版記念トークショーでインタビュアーを務めさせていただきました。

実は川田さんとは、お湯むすびでの現場修行直前まで住んでいたコクヨ初の集合住宅「THE CAMPUS FLATS TOGOSHI」(コクヨ社員寮をリノベーションした施設)の同フロアに暮らしていたご縁があり、地下のサウナ室を一緒に作らせていただいたり、そこに二人で入りながら語り合うなど、濃い時間をご一緒させていただきました。

偶然にも退去日まで同じだったのですが、まさか「お湯むすび」で再会できるとは思わず、不思議なご縁を感じています。

その川田さんが、今年3月26日に初の書籍『シン・サウナ』を上梓されています。
https://www.kadokawa.co.jp/topics/13287/

サラリーマン、一級建築士、熱烈なサウナー、サウナ部部長、JAPAN SAUNA-BU ALLIANCE共同代表など、幅広く活動されており、全4章それぞれで異なる読者層を意識した内容になっているのが特徴です。

サウナを趣味として始めたい方から、さらに深く楽しみたい方、そして運営に携わる事業者やこれから開業を考えている方まで、多くの学びが得られる構成だと感じました。

本書で特に注目したいのは、「サウナ×地方創生」という視点です。

川田さんは富山県の限界集落にあるサウナ施設「The Hive」をプロデュースし、オープンから3年が経った現在でも日帰り利用を含め平均稼働率7割を維持するなど、高単価かつ高稼働の運営を続けていらっしゃいます。

その根底には、「サウナは地域の資源を活かし、その価値を最大化するきっかけになる」という川田さんの考えがあります。地産の木材を用いたサウナ室や、外気浴で望む雄大な山々の景色、そこで育まれた川の水を使った水風呂、さらには地元の食材を取り入れた飲食との組み合わせなど、サウナが地域の魅力を凝縮して伝える場になり得るということです。

こうした考え方は、特に地方でサウナ開業を目指す方にとって大きなヒントになるでしょう。

弊社の「サウナ開業塾」にも地方で小規模施設を検討している方が多いのですが、「ハード面で魅力的なサウナ環境を作る計画はあるものの、どう集客するか」という壁にぶつかるケースは少なくありません。

そこで「地方創生」という文脈を絡めることで、地域の歴史や文化、自然、食などとサウナ体験が結びつき、遠くから「わざわざ足を運ぶ理由」が生まれます。

さらに、地域活性化に貢献する姿勢が伝われば、行政や地元企業との連携もしやすくなり、共同イベントや商品開発、団体客の誘致など、事業を安定させ発展させるための可能性も高まるでしょう。

サウナによる身体的な効果だけでなく、地域特有のストーリーを取り込んだ“ハブ”として機能できるかどうかが、特に周辺人口の少ないエリアでの集客を左右するポイントだと、川田さんのお話から改めて感じました。

では、具体的に何をすればいいのでしょうか。私はまず…

この記事は会員限定公開です。完全版をお楽しみいただくには、会員登録が必要です。

有料メールマガジン
「日刊アクトパスNEWS」

毎日、最新情報をお届けします。温浴業界の最新トレンドや成功事例をいち早く手に入れましょう!

以下の方に特にオススメです↓

  • 温浴施設や大浴場を持つ施設を経営されている方
  • 温浴施設の開業準備段階の方
  • 温浴関連事業での起業を検討されている方
  • サウナや銭湯の経営・運営に少しでもご興味がある方
  • 温浴ファンとして業界や施設の裏側まで知り尽くしたい方


→詳細はこちらから←

注目の業界ニュース

【「なごみの湯」が手がけるワーキングスペースが誕生】
https://suginami.goguynet.jp/2025/04/08/n-ogikubo-ogikubo/
「東京荻窪天然温泉 なごみの湯」前のビル4階にワークスペース「workspace +N ogikubo」がグランドオープン。運営は株式会社なごみリゾートで、完全個室や半個室、ソファ席など多彩な空間に加え、同施設と併用できる「温浴使い放題プラン」も用意しているとのこと。
リモートワークが定着しつつある中、「温浴×ワーク」は温浴施設の新たな利用スタイルや平日利用促進のヒントとなります。

温浴業界の最新ヒントとニュースを提供する専門メールマガジン | 株式会社アクトパス