どうなる?これからのサウナマーケット(4) 公開日:2025年3月26日 メルマガ サウナブームは一過性か、それとも今後さらに拡大するのか──データと事例をもとに、その可能性と課題を多角的に検証します。マーケットの動向に乗るか、傍観するか、判断のヒントに。 続きを読む
どうなる?これからのサウナマーケット(3) 公開日:2025年3月22日 メルマガ 世界中で同時多発的に広がるサウナブーム。その背景にあるウェルネスブームと各国の検索トレンドを比較し、今後の動向を探ります。 続きを読む
どうなる?これからのサウナマーケット(2) 公開日:2025年3月18日 メルマガ 全国に拡がるサウナブームは、もはや東京だけの現象ではありません。地方都市にも着実に波及し、今後の市場の動向に注目です。 続きを読む
成長を続けるサウナマーケット 公開日:2024年8月2日 メルマガ サウナブームは続いているのか?アクトパスではGoogleトレンドのデータを定期的に観測し、サウナマーケットの盛り上がりをチェックしています。特に地方での伸びが顕著で、福岡県では新規出店が相次いでいます。個性的な施設が増えることでマーケットがさらに拡大する可能性があります。新たに開講した「新・サウナ開業塾」では、市況の変化に対応し、内容をアップデートしました。 続きを読む
温泉vsサウナ(2) 公開日:2023年12月16日 メルマガ 温泉とサウナの集客力の比較を行い、イニシャルコスト、ランニングコスト、スペース効率においてサウナが優れていると考察しました。しかし、集客面での温泉とサウナの比較では、Googleトレンドによると、温泉の検索数が依然としてサウナを上回っています。しかし、情報サイト「サウナイキタイ」と「ニフティ温泉」の利用者数を比較すると、サウナの人気が急上昇していることが分かります。温泉とサウナ、それぞれの市場動向と情報サイトの利用が、温浴施設の集客にどのような影響を与えているのかを探ります。 続きを読む
「終焉」ではなく「落ち着き」 公開日:2023年11月4日 メルマガ サウナブームが終焉なのか?というシンプルな論点で言えば、私の感覚では終焉という言葉は適切でないと思います。「終焉」は栄えていたものが衰退、終了するようなイメージを含んでいますが、サウナマーケットは依然として活況であり、今日もたくさんの人がサウナに入浴することでしょう。 記事でも使われているGoogle Trendsの「サウナ」というキーワードを含む検索の動きをしっかり見ると、「終焉」ではなくて… 続きを読む
Googleビジネスプロフィール・写真の活用 公開日:2023年10月17日 メルマガ 私がGoogleマップ対策(MEO)について話をする際、必ず「写真」の投稿の話をします。本メルマガでも既に触れていますが、Googleビジネスプロフィールにおいて「写真」は非常によく見られるコンテンツであり、多くの利用者が施設選定の際にチェックする重要な情報です。 続きを読む
WEB販促検証 その2 WEB販促は連動性にこそ意義あり 公開日:2023年9月5日 メルマガ スタンダードなSEO対策の一つとして、"人気検索キーワードを意識したページ・記事の公開"が挙げられますが、本メルマガでは「ホームページでの販促について」を別の角度から考えてみたいと思います。 続きを読む
WEB販促検証 その1 “サウナ”というキーワードで検索ボリュームを調べてみた 公開日:2023年9月4日 メルマガ 検索ボリュームとは、検索エンジンにおいてキーワードが月に何回検索されたかを示す数字で、Googleにおける"サウナ"は直近の数字は約823,000回/月になります。 ※数字は参考値です。使うツールによって変動があります。 続きを読む