「終焉」ではなく「落ち着き」 公開日:2023年11月4日 メルマガ サウナブームが終焉なのか?というシンプルな論点で言えば、私の感覚では終焉という言葉は適切でないと思います。「終焉」は栄えていたものが衰退、終了するようなイメージを含んでいますが、サウナマーケットは依然として活況であり、今日もたくさんの人がサウナに入浴することでしょう。 記事でも使われているGoogle Trendsの「サウナ」というキーワードを含む検索の動きをしっかり見ると、「終焉」ではなくて… 続きを読む
Googleビジネスプロフィール・写真の活用 公開日:2023年10月17日 メルマガ 私がGoogleマップ対策(MEO)について話をする際、必ず「写真」の投稿の話をします。本メルマガでも既に触れていますが、Googleビジネスプロフィールにおいて「写真」は非常によく見られるコンテンツであり、多くの利用者が施設選定の際にチェックする重要な情報です。 続きを読む
WEB販促検証 その2 WEB販促は連動性にこそ意義あり 公開日:2023年9月5日 メルマガ スタンダードなSEO対策の一つとして、"人気検索キーワードを意識したページ・記事の公開"が挙げられますが、本メルマガでは「ホームページでの販促について」を別の角度から考えてみたいと思います。 続きを読む
WEB販促検証 その1 “サウナ”というキーワードで検索ボリュームを調べてみた 公開日:2023年9月4日 メルマガ 検索ボリュームとは、検索エンジンにおいてキーワードが月に何回検索されたかを示す数字で、Googleにおける"サウナ"は直近の数字は約823,000回/月になります。 ※数字は参考値です。使うツールによって変動があります。 続きを読む
Googleに見るユーザー動向 その(2) “サウナ”と”スーパー銭湯” 公開日:2023年5月12日 メルマガ 先日発信した"メルマガ第2124号「Googleに見るユーザー動向 その(1) 女性の伸びしろ」"では、「Googleトレンド」と「Google検索ボリューム数」を分析し、温浴ユーザーのネット動向を検証しましたが、今回は「Google検索ボリューム数」を掘り下げ、より細かいニーズにアプローチしてみたいと思います。 続きを読む
Googleに見るユーザー動向 その(1) 女性の伸びしろ 公開日:2023年5月8日 メルマガ 2023年4月時点の温浴ユーザーのインターネット検索動向について分析し、見えてきた傾向を2回のメルマガに分けてお知らせします。 まず、「Googleトレンド」において、温浴のサービスに関連するキーワードを過去5年間で観測。"グラフが右肩上がり"で"過去3か月内に最高値が90以上に達したもの"を2段階のレベルで抽出してみました。 続きを読む
Googleクチコミは削除できる 公開日:2023年5月1日 メルマガ 全くいわれのないネガティブなクチコミが入るケースもあります。内容によっては、その「負」のイメージが払拭できず、店舗の集客のダメージにつながるケースもあり得ます。そんな時はGoogleに対してクチコミの削除申請をすることができます。 続きを読む
ウェルカム感を左右するもの 公開日:2023年3月3日 メルマガ Googleマップが貼ってあるだけの施設には絶望さえ感じます。 MEO対策としてホームページにGoogleマップを埋め込むのはマストですが、方向音痴にはGoogleマップを貼っただけでは施設にたどり着けない確率が極めて高いのです。 続きを読む
コロナ禍回復の温度差 公開日:2022年11月9日 メルマガ (1)年配客にはより安心できる環境をつくり、それを周知する。 (2)活動が比較的活発な若年層を積極的に開拓する。 (3)サウナファンに振り向いてもらえるよう、サウナ環境と情報発信を強化する。 続きを読む