株式会社アクトパス|温浴施設・温泉・サウナ事業の専門コンサルティング・プロデュース

温浴施設・温泉・サウナビジネスをトータルサポートするコンサルティング会社。アクトパスは温浴の普及と発展が社会の幸福につながると信じて、これからも温浴ビジネスの発展に尽くしてまいります。

「経営戦略」の記事一覧

夕暮れの海辺で人々が思い思いに過ごす静かな浜辺の風景

現場を動かすスローガンとは何か

温浴施設の現場視察を通じて、「VIVA!(美歯)」に代表されるスローガンがスタッフの行動を自然に促す仕組みとして機能している点に着目します。数字ではなく行動を生む言葉とは何かを考えます。
醤油ラーメンの丼にチャーシュー、ナルト、海苔、ネギが添えられた温かい一杯

直営飲食部門活性化のステップ

温浴施設の飲食部門を活性化させるためには、入浴料売上とのバランスを見極め、目標売上と客席数の関係を正しく設定することが重要です。まずは「入浴料売上の半分」を目指す現実的なステップを考えます。
スーツ姿のビジネスマンがV字回復のグラフを示す様子

コンサルタントが業績を伸ばせる理由

経営コンサルタントが温浴施設の業績を伸ばせるのは、現場や財務の分析に加え、豊富な経験と客観的な視点で最適な戦略を導き出すからです。経営者や現場にはない「第三者の判断力」が成果を生む鍵となります。
傘立てに並ぶ白と黒のビニール傘の束

◆雨の日に分かること

雨の日に温浴施設の来客数が増えるか減るかは、立地やアクセス条件によって大きく異なります。日常の小さな現象を観察することで、施設の戦略や強みを見直すヒントが見えてきます。
木製の湯口から源泉が流れ込む温泉浴槽

温泉の神通力は消えたのか

温泉ポンプ故障から見えたお客様の反応は、世代によって大きく異なりました。かつては「天然温泉」であることが集客の要でしたが、今ではその価値観が変化しつつあります。
サウナ施設「ゆげ蔵」のロゴ前で色紙を持ち笑顔を見せる五塔熱子さん

人のチカラは無限大

狭小なサウナ室で繰り広げられた五塔熱子さんの見事な演舞。その姿から、人の技術力と工夫の可能性に改めて驚かされました。温浴ビジネスの未来にもヒントが…?

新・サウナ開業塾 お問合(zoom面談)