ハラダ現場レポ 新規オープン施設から(16) 公開日:2025年3月14日 メルマガ 新規オープン施設で実施中の「ゲリラ熱波」イベントとDX化の取り組みを通じ、熱波イベントの本来の目的―お客様の身体を温めること、安全管理、マナー啓蒙―を意識しながら、Googleフォームを活用したイベント記録で現場のデータ分析とスタッフ間のノウハウ共有を進め、サービス品質の向上を図る様子をレポートします。 続きを読む
どこに光をあてるのか 公開日:2025年3月13日 メルマガ ニコニコ温泉のマネージャー、サガラマサユキさんが登壇した講演で、施設サイズの小ささが競争上の強みとなり得る理由や、どこに光をあてるかで施設の見え方が大きく変わるという視点が共有されました。小規模施設のリスク分散や柔軟性に注目し、ネガティブな印象を払拭する新たな経営戦略のヒントを提供しています。 続きを読む
お誘い販促のススメ その2 公開日:2025年3月12日 メルマガ 前回のメルマガで『お誘い販促のススメ』を紹介した際に触れた「誘い合い」を狙った販促手法について、誕生日サービスやペア割など、複数連れでの来店促進を実現する具体策をさらに掘り下げた記事です。 続きを読む
SPA!サウナ大賞と女性客比率 公開日:2025年3月10日 メルマガ 週刊SPA!のSPA!サウナ大賞で、品川サウナさんが圧倒的1位を獲得。今回の投票結果では、全体の約15%が女性投票者となり、サウナ施設利用の実態を反映しています。女性客比率の低さが課題とされる中、施設ごとの取り組みや今後の展開について考察します。 続きを読む
ハラダ現場レポ 新規オープン施設から(15) 公開日:2025年3月8日 メルマガ お湯むすびでフロント業務を担当していた際、自然と身についた「指差し確認」の癖が、ミスの抑制や安全確認につながるだけでなく、お客様からの信頼獲得にも寄与しているという実体験を共有。忙しい現場でのチェック動作が、業務の質向上とリピーター獲得に大きな効果をもたらすエピソードです。 続きを読む
お誘い販促のススメ 公開日:2025年3月7日 メルマガ 寒い日々の中、春の訪れを感じながら、長年の経験から導き出した「お誘い販促」の戦略をご提案します。特に、家族写真や遺影撮影の重要性を説くことで、既存のお客様を誘い、来店促進につなげる具体的な方法を紹介。温浴施設の販促戦略にも転用可能なアイデアが満載です。 続きを読む
現場リーダーの適性 公開日:2025年3月6日 メルマガ 温浴施設における現場リーダーの適性について考察。組織形態に応じたリーダーの役割や、逃げずに困難に向き合う姿勢の重要性を論じ、経営判断から現場運営までバランスよく担える人材の必要性を示しています。 続きを読む
ハラダ現場レポ 新規オープン施設から(14) 公開日:2025年3月5日 メルマガ 早朝清掃を通じて、徹底した清掃技術と現場での生のノウハウを養い、日中のクリーン業務の品質向上やスタッフ間の連携強化に繋げる取り組みについて、具体的な共有方法とその効果を解説します。 続きを読む
意識するだけで業績アップ 公開日:2025年3月4日 メルマガ 「レコーディングダイエット」の原理を温浴施設経営に応用し、日々の売上や客数、各種業務データを記録することで、スタッフの意識が変わり、業績アップにつながる具体的な手法を解説します。数字を継続的に把握することで、現場の改善点を明確にし、モチベーション向上と経営戦略の強化を実現するアイディアが紹介されています。 続きを読む
これからどうなる?個室サウナ(JAPANサウナ・スパEXPO講演録) 公開日:2025年3月3日 メルマガ この記事は、JAPANサウナ・スパEXPO2025で船橋の個室サウナ「Re:private sauna」の大根支配人から得たインサイトをまとめ、各部屋の温度管理、清潔感、そしてサウナ初心者へのウェルカム施策など、個室サウナ施設が提供する新たな体験と差別化戦略について考察しています。 続きを読む