
「販促」の記事一覧

Wi-Fiが顧客満足度を左右する
- 公開日:
コロナ過をきっかけに、オンラインでの打ち合わせが増え、業務の効率化が図れている側面はありますが、支援先を訪問しますし、調査仕事もありますので、出張の数自体はさほど減っていない印象です。


貼っただけでは読まれない(2)
- 公開日:
前回、人間の特性として「関心がないものは目にはいらない」、したがって注意書きなどは「貼っただけでは読んでもらえない」とお伝えしました。そもそも、読んでもらう以前に大切なのは「目に留まる」ことです。

予算と人事のリニューアル
- 公開日:
温浴施設の店頭では、サウナブームに乗った販促イベントが活発に行われています。そして、その告知にSNSやGoogleビジネスプロフィールを活用する施設が増えてきています。
こういった店頭とWEBを連動させたダイレクトマーケティングこそ、今の温浴施設の集客に最もハマる手法であり、繁盛店の多くは、そこにパワーを投じているのが見て取れます。

未来に向けた割引販促
- 公開日:
価格の上げ下げだけでなく、どうやったら顧客満足度をもっと上げられるのか?自店のサービス充実のポイントは何か?を改めて整理し、その価値の訴求をメインに考えることが大切です。割引をどうするかはその次の段階です。