個室・貸切サウナのオンラインセミナー告知バナー、2025年3月27日開催情報と登壇者の写真付き

メールマガジン「日刊アクトパスNEWS」は、温浴ビジネスに役立つ記事とニュースを毎日お届けいたします!✉https://aqutpas.co.jp/mailmagazine/

即決する

昨日、オンラインセミナー「個室・貸切サウナのこれから」を開催、無事終了いたしました。

個室・貸切がテーマではありましたが、講師のお二方にはかなり経営に踏み込んだお話をしていただき、大変ご好評をいただきました。
アクトパスクラブ会員の皆様には動画をご覧いただけるよう準備しておりますので、楽しみにお待ちください。

さて、講師のお一人である川島社長が経営されているサウナヨーガン福岡天神は開業1年の施設ですが、この1年で炭酸ウォーターサーバーや入場ゲート、物販自販機など様々な追加投資をされています。今後は、現在外注しているリネンの洗濯を内製化するために洗濯機と乾燥機を導入予定だそうです。

そのスピード感にいつも驚かされているのですが、川島社長はセミナーの中で、

「投資金額と削減できるコストを計算して、5年で回収できるなとわかったら導入する」

とおっしゃっていました。

もちろん資金力をお持ちだからというのはありますが、ご自分のモノサシがしっかりあるからこそ、決断スピードが早いのだととても納得しました。

考えて見れば…

この記事は会員限定公開です。完全版をお楽しみいただくには、会員登録が必要です。

有料メールマガジン
「日刊アクトパスNEWS」

毎日、最新情報をお届けします。温浴業界の最新トレンドや成功事例をいち早く手に入れましょう!

以下の方に特にオススメです↓

  • 温浴施設や大浴場を持つ施設を経営されている方
  • 温浴施設の開業準備段階の方
  • 温浴関連事業での起業を検討されている方
  • サウナや銭湯の経営・運営に少しでもご興味がある方
  • 温浴ファンとして業界や施設の裏側まで知り尽くしたい方


→詳細はこちらから←

注目の業界ニュース

【砂むし温泉の健康効果を国立大学が検証|身体への負担軽減も】
https://373news.com/news/local/detail/211096/
鹿児島県指宿市は筑波大学・鹿屋体育大学と共同で砂むし温泉の効果を検証し、サウナや温浴に比べ身体への負担が少なく、血圧低下効果が期待できると発表。砂の重みにより過呼吸が起こりにくく、安全性が高いとされています。高齢者や体力に不安のある層への訴求や、新たなリラクゼーションメニュー導入の参考になりそうです。

温浴業界の最新ヒントとニュースを提供する専門メールマガジン | 株式会社アクトパス