ノートパソコンで調べ物をする女性とサウナのイラストが重なる画像

メールマガジン「日刊アクトパスNEWS」は、温浴ビジネスに役立つ記事とニュースを毎日お届けいたします!✉https://aqutpas.co.jp/mailmagazine/

見落としがちなSEO対策

先日とある展示会にて、様々なWEB販促ツールのプレゼンテーションを受けてきました。
昨今の温浴施設では、ホームページ、SNS、LINEあたりが運用のスタンダードですので、それぞれの拡散力を増すためのツールとその費用感・効果について、情報を集めることが主な目的でした。

そんな中、多くの温浴施設が後手に回っており、すぐ取り組むべきだとあらためて感じたのが、ホームページのSEO対策です。

WEB販促の施設情報のベースとなるホームページ。そのほとんどは、一見しっかりしたデザインで作られていますが、それが検索に強いホームページになっているのかというと、そうでもないのです。

今回話を聞いたSEO対策サービスやホームページ制作会社の最新の分析ツールは、各社とも機能がますます充実しており、そんなことまで分かるのか、と感心するポイントが多々ありました。
ところが、どのサービスにおいてもGoogle対策の取り組み方は、これまでと大きく変わっておらず、ある意味驚きました。

ホームページにおいては、サービスを紹介する「固定ページ」の情報量やページ内の導線、表示スピード、モバイル表示への対応といった基本的な対策も必要ですが、新規ユーザーのアクセスを増やすために重要な取り組みは、新たな「記事投稿」による様々な検索キーワードとのマッチングです。

つまり、温浴ユーザーが検索するキーワードを意識した記事を作って、分析ツールで反応を検証しながら内容を更新し、マッチング度合いを深めていくということです。

この考え方は、AIが検索に関わるようになった今でも変わりません。将来的には分かりませんが、当面はこの状態が続くと考えられます。

それでは、検索を意識した「記事投稿」とは何かというと…

この記事は会員限定公開です。完全版をお楽しみいただくには、会員登録が必要です。

有料メールマガジン
「日刊アクトパスNEWS」

毎日、最新情報をお届けします。温浴業界の最新トレンドや成功事例をいち早く手に入れましょう!

以下の方に特にオススメです↓

  • 温浴施設や大浴場を持つ施設を経営されている方
  • 温浴施設の開業準備段階の方
  • 温浴関連事業での起業を検討されている方
  • サウナや銭湯の経営・運営に少しでもご興味がある方
  • 温浴ファンとして業界や施設の裏側まで知り尽くしたい方


→詳細はこちらから←

注目の業界ニュース

【越のゆグループ×かき氷の名店】
https://www.fnn.jp/articles/-/854101
越のゆグループが東京の人気かき氷店「茶房オクノシブヤ」とコラボし、サウナ後専用かき氷を4月7日より販売開始。
通年商品に加え、塩分補給に適したものや、オロポをエスプーマで再現したものなど、水分・ミネラル補給を意識した商品設計も特徴。
温浴施設と相性の良いかき氷ですが、工夫次第で高単価商品化や話題性の獲得にも繋がります。

温浴業界の最新ヒントとニュースを提供する専門メールマガジン | 株式会社アクトパス