
近年の店舗の集客において、Googleマップは非常に大きな影響力を持つようになっています。店舗の比較検討を行う際、評価や星の数、お客様のクチコミを参考にするケースは確実に増えていると言えます。
どうやったら良いクチコミが獲得できるのか、それを活かす方法はないかと考えている施設は多いことでしょう。
しかし、Googleにはクチコミに関する厳格なポリシーが存在し、それに違反するとクチコミが削除されたり、ビジネスプロフィールの表示自体が制限されてしまうこともあります。
これまでにも、本メルマガでは様々なクチコミ対策・活用事例についてグレーなやり方も含めて紹介してきましたが、今回は改めて、理解が曖昧になりがちなGoogleのガイドラインについてご紹介します。
まず前提として、Googleはお客様にクチコミをお願いする行為自体は推奨しています。
Google側がクチコミ用のバーコードを用意していることからもわかります。
「施設を利用されたご感想をGoogleマップでお聞かせいただけませんか?」と案内することはポリシー違反にはなりません。
が、そのお願いの仕方には注意が必要です。
最も避けなければならないのが…
注目の業界ニュース
【北海道で広がる「泊食分離」 温泉街と地域の活性化に効果】
https://news.ntv.co.jp/n/stv/category/society/st7f5cb5eff5574ce9a77f8ef1c4aca214
北海道の登別温泉などで、宿泊と食事を分ける「泊食分離」が進行中。第一滝本館では、宿泊者の約25%が夕食を館外でとるといい、街の飲食店も賑わいを見せています。
素泊まり専用施設の登場やデジタルマップの導入など、地域全体の観光体験を高める取り組みが活発化しているとのことです。