◆これからどうなる?サウナの新規開業 公開日:2025年11月22日 メルマガ サウナイキタイの掲載情報をもとに、2023年以降の新規オープン数の推移を手作業で集計。月別の増減や開業タイミングの傾向から、サウナ市場の“今”が見えてきます。 続きを読む
冬の「かくれ脱水」に注意 公開日:2025年10月30日 メルマガ 寒い季節にも「かくれ脱水」の危険が潜んでいます。寒冷利尿や乾燥、飲水不足などが重なり、気づかぬうちに体内の水分が減少することも。入浴時の事故防止のために、冬の水分補給の重要性を見直しましょう。 続きを読む
サウナ室の大掃除 公開日:2025年9月27日 メルマガ サウナ室の清掃は、施設ごとに対応が異なり、明確な基準が存在しません。水洗いを前提とした構造や、衛生管理の工夫が求められる中、実際の清掃手順を体験に基づいて紹介しています。 続きを読む
温浴マーケットの行方(2) 公開日:2025年8月6日 メルマガ 温浴施設の平均寿命は約20年とされてきましたが、近年では建築コストの高騰や経営ノウハウの進化により、その期間が延びる可能性が出てきています。 続きを読む
非対立の時代 公開日:2023年2月6日 メルマガ 人の心と身体を温め、健康を増進する。古から続く温浴の素晴らしさをさらに知らしめ、すべての人に温浴の喜びを提供する。その目的に向かう上で、銭湯と温浴施設といった区別や対立は必要ないのです。 私が思い描く未来は、銭湯と温浴施設全業態を横断した温浴業界の形成です。そして技術やノウハウを共有し、遅れた法律を整備し、共通の目的に向かって力を合わせる。それが世の中の健康度や幸福度を上げることに間違いなく繋がっていると思うのです。 続きを読む
セブン-イレブン・マーケティング 公開日:2022年5月12日 メルマガ 公衆浴場vsセブン-イレブンの戦いは、総売上高ではとっくに追い抜かれ、店舗数でもヒタヒタとその差を詰められており、このままでは近い将来にすべて追い抜かれるという危機感を感じています。 続きを読む