
「テルマエJAPAN」の記事一覧

テルマエJAPAN2023を終えて
- 公開日:
私が「展示会のひとつもないようでは業界とは言えない!」と叫んで日本初の温浴ビジネス展示会「AQUA CONVENTION」開催に漕ぎつけたのは2001年。そこからいつの間にか20年もの歳月が経ってしまいました。
いずれ温浴ビジネス関連の出展で展示会場を埋め尽くす。いつかそんな日が来るだろうと思って続けているのですが、あと何年かけたら実現できるのでしょうか。
弊社だけではどうにもなりませんので、皆様の多大なるご協力に期待するほかありません

苦手意識を変える仕掛け
- 公開日:
真正面からサウナや交互浴の効果・目的(本目的)を説くことも大切ですが、マーケット拡大のためには「異なる角度から気持ち良さに気づかせる仕掛け」を通して、潜在的なサウナー/温浴ファンを引き上げていくこともできるのです。

この先に何があるのか
- 公開日:
明日からJAPAN SHOP2022に出展します。今日はその準備でまた東京ビッグサイトです。
JAPAN SHOPというのは日本経済新聞社が主催する店舗総合見本市。店舗や施設の空間デザイン・ディスプレーに関連する製品・素材、サービス等を紹介する一大展示会です。

テルマエJAPAN最終日
- 公開日:
4日間にわたる#HCJ2022 #国際ホテルレストランショー #テルマエJAPAN も、あっという間に最終日となりました。
たくさんの人と情報に出会うことができ、多くの刺激を受けています。
この大きな展示会全体を見ていてあらためて思うことは、「解決できない経営課題はほとんどない」ということです。

分かってもらえない話
- 公開日:
明日から4日間、東京ビッグサイトで温浴をテーマにした展示会とセミナー #テルマエJAPAN2022 が開催されます。
受講料何万円もいただくセミナーの場合は、参加される皆様に受講料を上回るだけの価値ある情報をきっちりお伝えしなければと考えますので、あまりいい加減なことは話せないのですが、テルマエJAPANセミナーは聴講無料なので、私も毎年気楽に未来予測など大胆なことを喋っています。