瓶入り牛乳が2本並んでいる写真

新卒時代、会社が暇すぎてエネルギーを持て余していたのですが、唯一やりがいを感じていたのが、自社週刊誌の駅売店への納入部数を決めるという仕事でした。

今では自動計算される仕事と思われますが、当時はアナログで、先週の売上部数を見ながら調整し、手書きで部数を書いてFaxで本社に送っていたのでした。今考えると自分でも「ウソでしょ?」となります。

神奈川県内の全駅に足を運び、

「この売店は商品が多すぎて5部しか置かせてもらえない」
「ここは多く入れとかないと絶対売り切れる」

ということを自分なりに把握しつつやっていました。

雑誌がリニューアルになった時は
「新しいものは絶対売れる」という先輩の助言により最大限に在庫を増やし、新卒にも関わらず他部署の担当売店よりも大幅に販売部数を伸ばして褒められたこともありました(完全に先輩のおかげですが)。

この納入部数決定にあたり、上司から言われていた指標…


会員限定コンテンツ


この記事の続きは日刊アクトパスNEWS会員の方のみご覧いただけます。温浴施設経営に役立つ最新情報とノウハウを毎日お届けしています。

注目の業界ニュース

【「ニフティ温泉アプリ」大規模リニューアル、検索機能と特典を強化】
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/external-pr/entry/13997.html
ニフティライフスタイル株式会社は、全国2.2万件以上の温浴施設を掲載する「ニフティ温泉アプリ」を全面リニューアル。地図検索の強化により、サウナや岩盤浴、食事処の有無などが地図上で一目で分かるようになりました。
加えて、100種類以上のこだわり検索条件を新設し、利用者が理想の施設を探しやすくなっています。アプリ限定クーポンや電子チケット機能も拡充し、利便性とお得感を高めているとのことです。

温浴業界の最新ヒントとニュースを提供する専門メールマガジン | 株式会社アクトパス